CATEGORY : 大辻由佳里のつぶやき

ミルフィーユ専門店GARIGUETTE(ガリゲット)

ミルフィーユ専門店GARIGUETTE(ガリゲット)

  みなさん、こんにちは♪ 季節が一気に進み冬のような寒さになりましたね´д` ;   先日京都に買い物に行った際に大阪の梅田でいつも行列で気になってきた ミルフィーユの専門店GARIGUETTE(ガリゲット) が 京都の三条寺町にオープンしていたので ついつい寄ってしまいました!     限定に弱い私は 京都•季節限定の「シャティーニュ ジャポネ&ミュスカ」 和栗モンブラン&シャインマスカットにしました!   京都木屋町にある和栗専門「沙織」とのコラボで目の前でモンブランを絞ってくださいました! 生地は薄くサックサクで中には、和栗モンブランがたっぷり!! 糖度の高いシャインマスカットと和栗モンブランの濃厚な味が混じり合い、贅沢なスイーツに感じました♪   まるでケーキホールのようなミルフィーユでオーダー後に目の前で作ってくださるので見て楽しめるのもいいですね!   またいちごの季節にでも行きたいなと思いました(*^^*)   次は桐原さんです。 よろしくお願いします⭐︎

CATEGORY : 院長 佐々木真啓のつぶやき

国民の底意地の悪さが、日本経済低迷の元凶

国民の底意地の悪さが、日本経済低迷の元凶

    過激なタイトルの本で そんなことある訳がない!と思う方も多くだと思います しかし そうでもないなと思う事が現在も続いています   ハートネットTV イッサさんを追って 技能実習生が見た“ニッポン”   技能実習生として福岡県の老人ホームで働いていたフィリピン人の女性は、妊娠を理由に退職を余儀なくされたという。何があったのか?入管庁の調査では、「妊娠したら仕事を辞めてもらう」などの不適切な発言を受けたことがある実習生は4人に1人に上る。番組では帰国した女性を追ってフィリピンへ。創設から30年、いま変革の時を迎えている「外国人技能実習制度」…出稼ぎ大国フィリピンから見えてきたものとは?   上記のNHKの番組は只今録画して診療室で再生しています   酷い会社だな  あのフィリピンの人可哀想だな 申し訳ないなといった感想があります   でもこれが、無記名のヤフコメだと違います   本日ヤフーニュースのトップ10に入っている記事   誤情報「妊娠すると帰国させられる」、借金までして日本へ…実習生・乳児遺体遺棄   https://x.gd/ebNSn   この悲しい事件について いいね支持の多い ヤフコメの大半は   ① 会社側からしたら学びに来て色々な事を教える代わりに、労働力になってもらうっていうのに妊娠して仕事できませんってなったらじゃあ帰国してってなるのが当たり前の話。   ② 技能実習生の大前提として、「妊娠したら帰国」は当たり前じゃないの??祖国から「働きに」来ていて家族にも仕送りをしているのに、それが出来なくなるんだから。企業側とのパイプ役になるマネージャーもいるんだから、「相談できなかった、ひとりぼっちで……」は大きな間違い。   ③ 妊娠すると帰国させられるは、あり得ない話ではない。 大金払って、採用したのに、産休に入られると企業からすればたまったもんじゃない。すぐに辞めてくれれば人材紹介料の返金もあるから、帰国するように促す企業はあるだろう。   佐々木の感想は 「 国民の底意地の悪さが、日本経済低迷の元凶 」なんだろうなと   技能実習生の患者様は、佐々木歯科にも来院されます   佐々木が出来る事は、できるだけ安価で、治療回数も少なく なるべく一回で終わることを意識しています   通訳の方には、「完璧な治療ではないけど日常生活には耐えうるから、安く早くを選択してはいかがですか」と提示しています   https://x.gd/yrQAh   この問題は根深く、経済発展で豊かになった東南アジアの数か国は、もう日本では働かない   日本で働くより、自国や韓国や中国などの方が待遇が良いと変化しています   結果更に、最貧国や労働力として能力に疑問が生じる人材を実習生として取り入れたりと   技能や技術をもった優秀な人材が日本を避ける、負のスパイラルへと陥っています     ヤフコメを観ていると、現在でも日本人の底意地には、五属協和・大東和共栄圏を支持した   当時の日本人と同じ、東南アジア諸国に対して上から目線のマインドが残っているんだなと   技能実習生制度を廃止し、有能な外国籍の方が日本で働くことを選択する未来にならなければ   日本の好転は、いつのことやらと痛感する記事でした。   佐々木            

CATEGORY : 院長 佐々木真啓のつぶやき

その痛み 歯が原因ではないですよ

その痛み 歯が原因ではないですよ

  定期的に再配信している記事です 歯科の病の多くは生活習慣の不正から始まります 原因が解決できれば、未来の歯の病を防ぐことができます   結果皆様の老後に歯が沢山残ることになります   世界と比較しても歯科医院は多く、治療費も国民の税金で7割~10割を賄えるため   世界中の人々が羨ましがるほど安価で治療が受けられのが日本です   結果 世界と比較しても老後に残っている歯が8.8本で   20本以上(親知らずを含むと32本)の歯を失っていることが問題となっています   上記の事を踏まえて、記事を今一度読んでいただければと思います。     以前佐々木歯科に 14年程 通院されていた患者様が、4年ぶりに来院されました   ご高齢で、いつも少し繊細な症状を訴えることが多い患者様でした   2004年が初来院でしたが、デジタルに移行してからの2006年のレントゲンを提示します   佐々木歯科に初来院した時には、すでに12本 歯を失っていました   佐々木が患者様に説明したのは   「その痛みの原因は、歯ではなく、生活習慣の改善が必要ですよ」   それから、2~3カ月に1回の間隔で、生活習慣の改善と予防を中心に通院されました     2018年まで14年間 佐々木が治療した歯は、既存の詰め物が取れた場合のみで   ほとんど治療行為はしませんでした   診療の中心は主に 生活習慣の改善指導でした   しかし その結果 歯の消失は止まり、新たな歯周病も虫歯の再発も止まりました   しかし患者様に満足感は無く、多種多様で繊細な症状の訴えが 毎回ありました   そのたびに   「その痛みの原因は、歯ではなく、生活習慣の改善が必要ですよ」   同じ説明の繰り返しをする 14年間でした   そして先日 4年ぶりに来院されました     症状を治療してくれる他院様に通院されていたそうです   しかし治療しても症状の改善が無いために 再び佐々木歯科を受信されました   その時(2022年11月)のレントゲンで、残念ながら10本歯が消失していました     佐々木が診察し、説明したことは     「その痛みの原因は、歯ではなく、生活習慣の改善が必要ですよ」       その場を凌ぐ対処療法は、短期的な効果はありますが、原因の解決ではないため   同じこと = 再発が繰り返されます   そして未来は少しづつ貧しくなってしまいます   逆に、生活習慣の改善は、効果を感じる事は少ないかもしれませんが、   現状より悪くなる事が防げます   そして未来も、現状と同等の日常生活が暮らせるようになるということです       ご参考になれば 幸いです。   佐々木    

CATEGORY : 足立めぐみのつぶやき

甲南のお弁当屋さん⭐︎

甲南のお弁当屋さん⭐︎

  みなさんこんにちは(´∀`)   11月に入りましたが、本当に11月!?と思うような温かい日が続いてますね。 衣替えがしきれず、我が家のクローゼットはぐちゃぐちゃです…(;´д`)   先日、甲南にあるお弁当屋さん、MIHO'S HERB CHICKEN CAFEに行ってきました(о´∀`о)   お弁当の他にも唐揚げ、コロッケのお惣菜やスコーンも販売されています(*´∇`*)     私はチキンと彩野菜の甘酢あんがけとエビマヨのお弁当、お友達はチキン南蛮、ガパオライス、ハーブチキンを買いました♪( ´▽`) しっかりごはんも入っていてお腹いっぱいです!! お店の名前にもなっているハーブチキンもとても美味しいので、オススメです⭐︎   またこちらのお弁当を持ってピクニックなど行きたいです(о´∀`о)     次は大辻さんです。お願いします(*´∀`*)  

CATEGORY : 院長 佐々木真啓のつぶやき

佐々木が作る我が家の定番料理

佐々木が作る我が家の定番料理

  休日に佐々木が作る家庭料理の中で、最近定番化したのが     ビーフピラフです 今年2月記事にしてから、定期的に家族からリクエストされるようになりました   お肉の焼き方やガーリックライス等は、前回説明しました   今回は味のベースとなる部分を紹介します   佐々木が、カレーやピラフ等の肉料理で多用するのは   あめ色玉ねぎです 和食で言う出汁の部分で 入れる入れないで味が大きく変わると思っています   あと隠し味として   やすともさんもお気に入りで、何処のスーパーでも売ってる三幸園のたれを少々加えます     最後に大葉をのせて完成です シンプルですが好評でいつも完食してくれます     昨日の祝日も作り、撮影したので記事にしてみました。   佐々木      

CATEGORY : 院長 佐々木真啓のつぶやき

お墓の引っ越し

お墓の引っ越し

      昨年身内が亡くなり、ご先祖のお墓のお世話を考えて一念発起し   お墓を滋賀県に引っ越すことを計画しました   いざ取り掛かってみると結構大変です 知っているようで知らない事ばかりでした   各行政機関への手続き、宗派や地域によっての慣例や手順の立て方など、   とても複雑です 私の場合、ご先祖が沢山だったのでさらに大変となりました (;^_^A   しかし、次の世代に先延ばしせず、自分の代でなんとかと思い 取り掛かっています   いろいろ調べて、計画を立て、親戚縁者にご理解を求めて承諾を得る   ここまでで1年掛り、やっとスタートできるところまでとなりました   専門の業者にお任せすればもっと楽に事が運んだと思うのですが   自分でできることは、最大限自分でやってみようと思って取り組んでいます   これからも1年程かけて、親戚縁者・ご先祖様 皆様のお気持ちを尊重しながら   急がば回れの精神で引っ越し完了できればと思っています。   佐々木    

CATEGORY : 大辻由佳里のつぶやき

ハロウィンですね♪

ハロウィンですね♪

    みなさん、こんにちは! 今日はハロウィンですね.。.:*☆   先生からハロウィンのお菓子、『キャラメルゴーストハウス』の「キャラメルチョコレートクッキー」をいただきました! 紙袋や箱のパッケージがとても可愛かったです☺︎   ばりばりざくざく食感でほんのり紅茶の香りがしてとっても美味しかったです♪   毎年ありがとうございます^^   次は桐原さんです。 よろしくお願いします♪

CATEGORY : 院長 佐々木真啓のつぶやき

オットーという男

オットーという男

      最近印象的だった映画です 10月に放送開始となったAmazonプライムで観ることができました   映画自体は   スウェーデン映画のリメイク版で 内容はほぼ同じでした   ストーリーは     孤独となった老人男性の人生の締めくくり方といった 定番の展開です     とにかく     トム・ハンクスの演技が自然で素晴らしいので 最後まで魅せられてしまいます     そして実子の三男さんが、若い頃のオットーを演じています   流石親子 違和感ありませんでした (;^_^A   そして なんといっても   この展開です 弱いんです 昔から すぐ涙腺が緩んでしまいます (;^_^A     中国では 1600年前 北魏時代の遺跡から   永遠の愛を誓っている男女が出土されていたり、 女性の薬指には恋人や夫婦の証となる指輪も出土されています (中国で左手薬指に恋人&夫婦が指輪をはめる歴史は古く2000年以上前の紀元前からで エジブト文明と黄河文明の二つが起源とされています 日本は100年程前の大正からです)     何気ないカップルのやり取りを通して、見過ごされがちな「幸せ」を描く韓国のアーティスト・Puuungさん   佐々木が好きなイラストレーターさんです   「オットーという男」は日常の幸せを再認識させてくれる素晴らしい作品でした。   佐々木      

CATEGORY : 足立めぐみのつぶやき

能登川トキヤでlunch

能登川トキヤでlunch

  みなさんこんにちは(^^)   朝晩は寒いですが、日中はポカポカの日が続いてますね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 寒暖差疲労で体調も崩しやすいので、みなさん気をつけてくださいね。   先日、能登川駅の近くに去年オープンされたトキヤさんでランチしてきました(*´꒳`*) 佐々木歯科のスタッフの新聞でもおすすめされていたお店で、ずっと行きたいなぁと思ってました(о´∀`о)   ランチの前菜がこちら♡ 前菜でこんなに!?とびっくりしました( ゚д゚) 少しずつ色々なお料理が食べれて、前菜だけでも満足です。   メインはお魚料理、お肉料理、ローストビーフ丼もありましたが、パスタを選びました。 その日のパスタの食材(この日はベーコンと黒あわび茸でした)に合わせて好きにソースが選べます(^^)   私はトマトソース、友達はクリームソースにしました。   ドリンクとデザートもいただいて、お腹いっぱいになりました( ^∀^)   ご飯も美味しいのですが、トキヤさんでは色々なクラフトビールもいただけるのでビール好きの方にもおすすめのお店です。   次は大辻さんです。よろしくお願いします(^o^)  

CATEGORY : 院長 佐々木真啓のつぶやき

「不登校、大半の責任は親」発言の東近江市長が取材応じる

「不登校、大半の責任は親」発言の東近江市長が取材応じる

  「不登校、大半の責任は親」発言の東近江市長が取材応じる「フリースクールで楽しんでいる子どもを見たら、雪崩現象を起こすかもしれない。私は問題提起した」   https://x.gd/yCa4N   佐々木歯科の所在地 東近江市の市長の発言が只今 全国的に炎上しています (;^_^A   佐々木が市長の発言から感じた 解決法は       以前に記事で紹介しました マレーシアの教育法を参考にしてはと思います 「マレーシアに来てみたら、教育がそもそも1種類ではないことに驚きました。日本のように、黒板の前で教師が一方的に教えるスタイルもあれば、ディスカッションやリサーチを主にした学校、学校そのものに行かなくてもいい「ホームスクーラー」まで、いろいろな教育が「選べる」ことに気づきました。それ以来、わが家では子どもが主体となって、自分で必要な教育をその都度「選ぶ」というスタイルを採っています。」   日本の義務教育は、プロセイン(ドイツ式)型を参考にしました   本質は 「自分の頭で考えられる人間を育てることではなく、忠実で従順な庶民を次々と生み出すことにありました。両親や教師、教会、そして神の権威に従うことがいかに大切かを理解する」です   ここに、日本の江戸時代から始まった 五人組や隣組制度と融合されて   日本独特の 世界と比較しても強固な同調圧力が生まれてきたと考えられています   これからの令和世代は     「まあいっか」で楽に生きる本の著者 野本さんは、子育てに関して下記のように述べています 野本さんは子どもを産む前、「こうすべき」が多い人間ででした。 ー子どもが引きこもりになったらどうしよう ー不登校になったらどうしよう ーいじめられたらどうしよう と不安でいっぱいでした。「子育ては親の自己責任で」とか「子どもをちゃんと育てられないのなら産むな」と言う人もいて、「そんなの産んでみないとわからないよ。きっついな」と思っていたそうです。そんな中で「嫌なら転校すればいいだけ」というマレーシア人や「子育てはテキトーでいい」とする日本人たちの存在は光明に見えたそうです。マレーシアに住んでみて気づいたのは、世界は自分が思ってるよりさらに広くて多様だということ。日本はかなりユニークで変わった文化だということでした。マレーシアに来て数えきれないほど様ざまな失敗をし、 ―ほとんどのことには正解がない ―他人に期待しないと怒らなくて済む ―他人はコントロールできない —精神のコントロールは自分でする ―白黒つけるのをやめる ―80%くらいの完成度で世の中に出す ―スピードの方が大事 ―他人を助けると自分に返ってくる といったことを現地の人々から教えてもらい、ずいぶん生きやすくなったそうです。 日本人は圧倒的に「ちゃんとしなくては」で苦しんでる人が多すぎる。しかし世界を見ると、そこまで厳しく緻密さや正確さは求められていないのが現状です。   市長さんには、グローバル社会から孤立しないように物事をもう少し   多面的に捉えていく教育方針へ転換していただければと思いました。   佐々木        

WEB予約
診療時間
9:00〜13:00
15:00〜18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
WEB予約 電話をかける
9:00〜13:00
15:00〜18:00
休診日:木曜・日曜・祝日