CATEGORY : 院長 佐々木真啓のつぶやき

カワサキ Z400GP 他バイク模型10台製作

カワサキ Z400GP 他バイク模型10台製作

  佐々木が最初に乗ったバイクが Z400GPです   当時、同世代であった「バリ伝」のヒロも乗ってましたね (^-^;   あと 追加ですが 話題のこのお方   世代的に近いですし、同じ裏六甲を走っていたそーですので   もしかしたら すれ違ったことがあったのかな? と思いました (;^_^A   Z400GPの印象は、速さや、コーナリング性能などは、他社様の方がよかったですが   クセのない、中低速で乗りやすいバイクといった印象で好きでしたね   何より赤タンクにストライプのデカールが、とにかくお気に入りでした   そーなると再び購入しましたという話の流れになるところなんですが   そこは、やっぱり アオシマさんのプラモデルで満足してしまいました   80年代のバイクのイメージカラーは、赤 黒 金の3色です (;^_^A   昔の思い出 = ノスタルジックに思いがちょっと強くなったので、当時好きだったバイク   アオシマさんから発売されている ホンダCB750FボルドールⅡ   フレームの赤と高速走行に有利なハーフカウルが、当時すごく魅力的でした   レーサーレプリカブーム前の頃で、カウル付きのバイクが希少でした   あと 定番です   キリンやヒデヨシでもないですが (;^_^A   カタナは、人気で誰もが憧れた名車でした こちらはタミヤさんです       最後は、最近の自室 ディスプレイです 主に10代の頃に好きだった物を   模型という形で、具現化し楽しんでいます   完成した時の喜びは、お酒のあてにも程よく良い感じです。   まだバイク模型製作は続いております (;^_^A   佐々木が10代の頃に憧れたバイク達の中の一つ     元祖レーサーレプリカの販売モデルのガンマシリーズです   特にウォルターウルフカラーに憧れました   ということで   タミヤさんのモデルで制作しました 30年上前のキットですが、まだまだ現役です   あと佐々木が学生時代に憧れ、今でもコアのファンが根付いている   ヤマハのビックシングル SRX-6です これは程度が良いのが見つかれば今でも欲しいです   これもタミヤさんです 制作しているとますます欲しくなりました   色は黒が好みです セパハンはオジサンには辛いので、ハンドルは交換しようかとか妄想しています   しかし、今のバイクを手放す気はないので、セカンドカーになりますので   家族の理解は得られないと思っています   なので模型を眺めて、我慢することにしています   バイク模型もう少し制作します   不定期に更新しています     佐々木が子供の頃に憧れた、キングケニーことケニーロバーツ   このUSヤマハのインターカラーに憧れました   ということで   タミヤさんのYZR500です   40年以上昔の模型で、少しデカールの劣化はありますが再生できる範囲で、まだまだ現役です   これまでのリーンウィズやリーンアウト走行から   ハングオンスタイルで、3年連続 ワイルドチャンピョンに輝いた時代が好きでした   そこで   当時のライバルも制作することに     はい 後のワールドチャンピオン マルコ ルッキネリです     70年代後半~80年代初頭は、まだホンダ&スペンサーも参戦していなくて   ヤマハのライバルは、スズキのRGB500でした     2階建て並列4気筒が特徴の個性的なバイクでした   スズキのライダーでは、ルッキネリとバリーシーンが好きでした   最後は、             やはり当時のタミヤさんは、ライダー付きのWGPバイクを販売してくれていましたので 飾り映えします   ロッシ以来 最近は、ライダー付きモデルがご無沙汰のタミヤさん   マルケスかクワッタルロー?クァットハッホ?のどちらかでも製造販売をお願いしたです (;^_^A   まだバイク模型作っています  時代を80年代初頭から後半に移ると   ロケットロンこと ロンハスラムの魅力にハマります   誰よりも深いバンク角で走る リーンアウトの走行スタイルは、当時カッコよく映りました   ということで   完成です   ホンダNSR500です エルフでロンが乗ったのは、87年&88年なんですが   今回はハセガワさんの89年 ドミニクサロン機をロンに変換しました     エルフプロジェクトは、成功することなく終焉を迎えましたが   奇抜で先進的なデザインや漫画「ふたり鷹」の影響で日本では、大人気でした   ロンハスラムを語ると、佐々木は長くなるので(;^_^A 別の機会に   しかし、87年 全戦NSR500でロンが走っていたら 1勝くらいはと いまだに思いを馳せています   まだもう少し制作する予定です   ホンダNSR500を作れば、250も作りたくなります   そこで   チーム グレッシーニです   当時このカラーリングが好きでした 蛍光ピンク 8耐のKISS=キジマを思い出します(;^_^A   ライダーは、ロベルト・ロルフォ機にしました   この時代は、故人の加藤さんや、原田さんなど日本人ライダーが強い時代で   毎レース誰かが、優勝する WGPバブルでした   そんな最大のバブルが、鈴鹿8時間耐久レースで   もちろん   何台か制作しています   これは、また別の機会で記事にしたいと思っています   とりあえず今回で、一区切りとなります。   佐々木                                    

CATEGORY : 院長 佐々木真啓のつぶやき

北欧・ノルウェーで虫歯や歯周病が少ないワケとは?

北欧・ノルウェーで虫歯や歯周病が少ないワケとは?

  対処療法(その場しのぎで先送り治療)より生活習慣の改善   部分最適の医療から全体最適の医療への転換期のご時世です   大切なことですので定期的に再掲載させていただいています   福祉医療が充実している北欧諸国、   虫歯などの歯科疾患も日本と比べると とても少ないとされています   では、なぜ少ないのか、1番の理由が下記のリンクに書かれています   一読をお勧めいたします   https://fasu.jp/series/matome/oralcare_norway/   まとめ   北欧諸国の多くが、歯科治療は、不摂生による自己責任となり全額自己負担です   しかし、子供の頃から予防教育に力を入れ、予防医療は無料です   結果、少し前のデーターですが   北欧の80歳(スウェーデン)では永久歯28本中 平均26本残っています   歯科治療が保険適用で、安価で治療ができた日本の80歳は、28本中 平均8本しか残っていません   そーなんです歯の治療が必要な生活習慣だと老後、歯が無くなって食事が困るということです   逆に食後、1日3回の歯ブラシと1日3回の歯間ブラシ&フロスによる歯間清掃を行う北欧は   老後、歯が沢山残っていて食事に困らないという結果になっています   佐々木歯科では、歯医者で治療を繰り返す未来から、   一人でも多く、歯医者で歯を治療しない未来になるように、生活習慣の改善を繰り返し説明しています   時には、否定や拒否のお言葉を受けることもありますが、年々そのお声は小さくなってきています   日本でも、歯を削らない、予防が浸透してくようにと日々願っています。   佐々木            

CATEGORY : 大辻由佳里のつぶやき

土用の丑

土用の丑

  みなさん、こんにちは♪ 1年越しの東京オリンピックがはじまっていますね! 台風8号の接近で、すでに一部種目の競技日程にも影響が出ているみたいですが大きな影響がないといいですね^^;   明日は土用の丑 土用の丑といえばやっぱり「うなぎ」ですよね!   この写真は去年のですが、、、 今では大好物のうなぎですが、小さい頃は嫌いで、ほとんどうなぎを食べずにうなぎのタレご飯で食べていたのを思い出しました。笑 うなぎは疲労回復や食欲増進に効果的な成分が多く含まれていて、夏バテ防止にピッタリなので、今年も食べたいと思います^ ^   次は安居さんです。 よろしくお願いします⭐︎

CATEGORY : 院長 佐々木真啓のつぶやき

8歳小学3年生から始める矯正治療

8歳小学3年生から始める矯正治療

  今回は、小学3年生 8歳から矯正治療を始めた患者様でご説明しまし   3歳年上のお姉さまが当院で矯正していたことで、自分もしたいと希望から治療が始まりました   とても勤勉で努力家でしたので、治療はスムーズに進み、装置も上記の写真のように沢山制作できました   よ そして、先日 当初の予定より1年早い、小学5年生で治療を終えました   あれ、まだしっかり嚙んでないんじゃない? と思うと思います   その説明をレントゲンでします   いかがでしょうか 歯が真っすぐに そして歯と歯の間にスペースがあります   これが歯を動かすのではなく、顎を大きくして、自然に綺麗な歯並びに導く   咬合育成 または咬合誘導と呼ばれる子供の矯正治療なんです   あれ? 下の奥歯 左右2本傾いていない? と思うと思います   その傾いた原因は、親知らずの卵(歯胚)が形成されたからです   しかし上段と下段のレントゲンを比べると親知らず(歯胚)が消失しています   そーなんです 過去に何回も記事にしていますが、佐々木歯科では、希望者のみ   親知らずの歯胚抜歯を自費診療(残念ながら保険は制度上不適用)でおこなっています   そして 比較的早期に治療を終えられた理由のもう一つが   3姉妹の三女の患者様の矯正治療が開始したからでもあります   佐々木歯科では、患者様の経済的負担の軽減に努めています   次女の患者様は、勤勉で努力家でしたので、今後悪化することはない安全圏まで   治療を進められたころで、早期の治療終了を選択しました もう少し補足すると、傾いた奥歯は親知らずが無くなることで、自然に理想的な位置に放出します あとまだしっかり噛んでいないのも小学5年生の理想的なペースで、 来年小学6年生の時には、自然としっかり噛み合うように計算してあります そのための現在のスペース確保なんです 最後です   そもそもの長女様はというと     以前の記事でご協力いただき 紹介させていただいております (#^^#)   佐々木歯科では、3人兄弟 全員当院で矯正治療をしていただけることが多いです   これは佐々木にとって この上ない喜びとなっています   これからも精進していきたいと思っています。   佐々木            

CATEGORY : 安居真紀のつぶやき

マリトッツォ

マリトッツォ

皆さん、こんにちは。 梅雨も開けて、暑い毎日が続きますね。   少し前から気になっていた、マリトッツォを頂きました!! クリームがいっぱいですが、オレンジピールも入っていて、爽やかで、パクっといけちゃいました(*´ー`*)   皆さんもオススメのスイーツはありますか?   次回は大辻さんです。 よろしくお願いします☆

CATEGORY : 院長 佐々木真啓のつぶやき

世界を変える“大発見”はこうして生まれた カリコ×山中伸弥

世界を変える“大発見”はこうして生まれた カリコ×山中伸弥

  今現在世界で最も有効なコロナワクチン = mRNAワクチン = ファイザー(ビオンテック)&モデルナの開発者カリコ博士が題材です   世界を変える“大発見”はこうして生まれた カリコ×山中伸弥       とても素晴らしい内容でした。山中教授の進行がとても解りやすく論理的でした   カリコ博士がいなければ、私佐々木を含め、多くの日本人も有効的なワクチン接種ができなかったと思います   カリコ博士の苦労した人生を知ることで、多くの研究者にとって勇気づけられたと思います   そしてカリコ博士の世紀の大発見研究結果が、埋もれていた時に救ったのが     山中教授の あのips細胞の研究論文だったとは、知りませんでした   山中教授も まとめとして触れていましたが   mRNAワクチンを開発した、ビオンテック(製造はファイザー)もモデルナ社もベンチャー企業です   モデルナなどは、今回が初めてのワクチン製造でした   その2社の株価は、今や天井知らずの高騰で、ベンチャーから一気にユニコーン企業へと発展しました   昨年の3月頃、とある知事が、地元の大学が合同で、国産ワクチンを開発中です   これは世界の開発ペースと比べてもトップレベル(ビオンテック&モデルナと同時期)です   来年には、皆様にお届けできることを目標としていますと お話していました   しかし佐々木は、年功序列の気質や是正されない男女間格差や、事なかれ主義 =   ダイバーシティー マネジメントができない社会構造の大学や役所体制では   日本人の大多数の治験(臨床試験)や、ワクチンの早期の申請&承認は、難しいだろうという印象でした。   そして今年になり、結果がどうなったかというと、   現在イギリスでは、テニスのメジャー大会 ウィンブルドンが開催中です   日本より人口の少ないイギリスで、日本より多くの感染者が、毎日出ていても   世界の中で、早い時期に、カリコ博士の mRNAワクチン接種が進んだことによって   死亡や重症化患者が激減しました   するとイギリス政府は、早期に、通常の社会生活&経済活動の再開を促しました   デルタ株などの変異型の出現で、毎日の感染者が、日本より大幅に増加している現在でも、   イギリス国内は、政府を批判するテレビ番組や司会者&コメンテーター&国民も多数派では、ないようです   なぜならイギリスはイスラエルと同様に、カリコ博士のmRNAワクチンを早期に承認し   国民の大多数が治験者になることにも、国民全体が理解し、承認することになったからと   日々の感染者数よりも、重症者数&死亡者数の増加の有無を重視する国民感情からです   話を戻します   番組の最後で、ワクチン開発の内容などではなく、   ジェンダーギャップなどの格差是正や社会の意識改革を訴えていた   山中教授とカリコ博士が、とても印象的な放送でした。   佐々木    

CATEGORY : 大辻由佳里のつぶやき

完熟マンゴー

完熟マンゴー

  みなさん、こんにちは^ ^ じめじめとした暑さが続いていますね^^;   先月、宮崎完熟マンゴーをいただきました! 見た目もすごく美しいマンゴーでした(*´꒳`*) 口に入れた瞬間とろける食感、濃厚な甘みでとても美味しかったです♪   次は安居さんです。 よろしくお願いします⭐︎

CATEGORY : 院長 佐々木真啓のつぶやき

マイケル・サンデルの白熱教室 エリートたちよ 君の成功は努力の結果?それとも運?

マイケル・サンデルの白熱教室 エリートたちよ 君の成功は努力の結果?それとも運?

  先日放送された NHKBSスペシャル「 エリートたちよ 君の成功は努力の結果?それとも運? 」   今回の題材は、今年の4月頃に発売された   サンデル教授の書籍が題材になっていると思います   この書籍は、佐々木も読みましたが、とても興味深い考察が多くあり、   資本主義&共産主義と区別する時代から   グロバリズムへの変換が良く書かれているという感想でした   そして今回のテレビ放送の内容です   資本主義=自由経済の繁栄により、拡大した貧困格差問題を   資本主義の王者 アメリカ ハーバード大学の学生6人 共産主義の優 中国 清華大学の学生6人 そして その中間あたりを維持している日本 東大&慶応の学生6人   が貧困の解消や格差是正をテーマに議論していきます   放送2時間があっという間に感じるほど 有意義な議論だったと思います     議論の進行役 サンデル教授にはいつもながら感心しきりです   サンデル教授が日本のワイドショー司会者やコメンテータに   白熱教室を開いていただけたらなと 思う佐々木でした (^-^;            

CATEGORY : 安居真紀のつぶやき

七夕

七夕

  みなさん、こんにちは 明日は七夕ですね。そう言えば、と思い、アルバムを見返すと、ありました!!!! 家で飾り付けた七夕の写真☆ 少し要らないところ、切りましたが、それでも平成初期が出てますね(笑) もう飾り付けることは、減ってきていますが、明日はいい日になるといいですね(^ー^)   次回は大辻さんです。 よろしくお願いします。

CATEGORY : 院長 佐々木真啓のつぶやき

ポルシェ934ターボ 他カーモデル11台製作

ポルシェ934ターボ 他カーモデル11台製作

  佐々木にとってポルシェと言えば、早瀬左近ではなく、オレンジのイエーガーマスターの934です   小学2年生の頃、タミヤさんが初のラジコンカーとして、販売したのが934でした   この934ラジコンは、爆発的なヒット商品となって模型屋さんでも王者のようにガラスケースに入っていました   そしてその934をお友達のお父さんが購入し、友達の家のリビングに いつも箱のまま飾っていました     その箱絵がスーパーカーブームど真ん中の佐々木少年には、神々しかったです   そんな思い出の934ですが、タミヤさんが、1/24スケールのお値打ち価格で再販していました     嬉しいエッチングパーツ付きでした   ということで       完成 今回は、オレンジの発色が良かったので成形色仕上げの簡単フィニッシュです     久しぶりにスーパーカーを作ったので また変なスイッチが入りました (^-^;     はい! そーです スーパーカー カードの王者     赤黒ツートンのカウンタックLP500Sです ハマの黒ヒョウではないですよ (^-^;     こちらもタミヤさんから 1978年当時の1/24が再販されていました   カウンタックは、嬉しいドライバー付きでした     ということで     完成です 綺麗なクリヤーコート済でしたので、今回も外装は、成形色仕上げ(一部筆塗り)です   子供のころ憧れたスーパーカーは、大人なって 手の届かない高根の花となりましたが     プラモデルを完成させることで佐々木は満足しております  他にも好きなスーパーカーは沢山あり     まだしばらくブームは続きそーです (^-^;     その後もスーパーカーブームは続いております (;^_^A   」   佐々木がスーパーカーで一番好きな ランチャストラトスです   小型でワイドボディーでミドッシップ ベルトーネデザインが秀悦です   後ろ姿が一番好きなアングルです ハセガワさんのストラトスは、シャープな金型で、昔から好きな模型です   アリタリア航空ヴァージョンも積んでいますので、また作製したいと思っています   スーパーカーのデザイナーで、佐々木が一番好きなのが、ベルトーネです   そこで   イオタです!!   イオタの魅力は、リアのオーバーフェンダーの張り出しです     こちらもハセガワさんで、比較的最近の金型ですので、デザインがワイド&ローで   スペーサーなしでのタイヤの張り出しなど、誇張がとても好ましいです   自室のディスプレイです、戦闘機ブームも続いていて、あれからハセガワ1/72   トップハッターズのF18にコルセアⅡ そしてアカデミー(韓国製)のクルセイダーなど作製しています   現在は、   イオタの流れから、70年代の耐久レースカー制作がブームになりつつあります (;^_^A   しばらくカーモデルブームも続きそーです。   その後 完成しました 1/24フジミ製の   71年 ポルシェ917Kです 映画「栄光のルマン」の21号車ではなく   後部に垂直フィンが装着された改良型です   冷却ファンがいかにもポルシェだなという 機能的デザインです   70年代のレーシングカーは、流線形デザインが好ましく   その王道ともいうべき車     流石島レースですね この車に憧れた昭和40年代男の子は 多いと思います   佐々木自身も日本地図で流石島を探しました (;^_^A   もう少し車は増える予定です 不定期に更新しています。   その後   完成しました フジミさんのヤタベRSスペシャル(著作権問題でF社明記は消失)   サーキットの狼登場の車の中でも1番人気でした 流石島ウィナーでもありました   レースカーを制作していると思い出すのが   日本一速い男 誰よりもタイヤに優しい走りの星野さんのキャビンローラT90です   ということで   はい でもちょっと違う? ハセガワさんの再販レイナード 89Dです   星野さんのキャビンローラT90は今ではプレミア価格なので再販を待ちます   しかし佐々木としては、F3000と言えば、ローラなので   サントリーウェスト(バーゲンセール価格)のローラT90を制作しました   サントリーウェストと言えば91年頃にラルトで、Mシューマッハが日本デビューしました   当時日本では、まだ無名で、いきなり2位でしたから大変驚きました   数年後には、無敵のF1チャンピョンになりましたね (;^_^A   まだもう少し制作する予定です   F3000を制作していると、やっぱりF1も作りたくなります   そこで   片山右京さんのティレル021です ハセガワさんの1/24です 右京さんと言えば、022が名機なのですが、ほぼスポンサー無しの真っ白車体なので まだ少しスポンサーが残っていた021です キャビン=ヒーローズからのお付き合いでしたね   そして日本人最高峰の3位入賞 F1ブーム最盛期のあの車体   箱絵にも、誇らしげに3位入賞との明記付きです   F3000のT90の流れを受けた名機、ローラランボルギーニ LC90です   佐々木がF1の車体で、1番好きで思いで深いのがローラです   F1バブル全盛期ですので、ジャパンマネーのスポンサーも盛り沢山でした   前年の悪夢 全戦予選落ちから、ペイドライバーの亜久里さんも本領発揮となりましたね (;^_^A     もう少し、F1は製作する予定です   今回の模型で、一区切りとします   コークボトルデザインが特徴的だった フェラーリ640シリーズです   こちらもハセガワさんの1/24 フェラーリ642です   プロストさんには、戦車みたい と不評だったデザインですが、   当時のトレンドデザイナーだったジョンバーナードさんの秀作でした   特にセミオートマを最初に使用したマシンで印象深かったです   フェラーリF1と言えば、世界一速い豚革シート 滑らないホールド性能が有名でした   F1などカーモデルブームが少し、落ち着きました   最近は、   WW2のレシプロ それも1/72シリーズが、マイブームとなっています   またどこかのタイミングでブログ記事にしたいと思っています。   佐々木              

WEB予約
診療時間
9:00〜13:00
15:00〜18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
WEB予約 電話をかける
9:00〜13:00
15:00〜18:00
休診日:木曜・日曜・祝日