CATEGORY : 桐原めぐみのつぶやき

もうすぐ雛祭り

もうすぐ雛祭り

  みなさんこんにちは(´∀`*) 今日で2月もラスト! 2月は逃げると言うように本当あっと言う間でした。   3月になれば、すぐにお雛祭りがやってきますね(´∀`*) 我が家もお雛様を飾っています。     長女、次女のお雛様。 どちらもたくさん悩んで選んだお気に入りのものです(*^^*)   娘たちが大きくなるまで大事に飾っていきたいなぁと思っています。     この写真は去年のものですが、今年もひな祭り当日はちらし寿司とはまぐりのお吸い物で節句をお祝いしたいと思っています♪( ´▽`)   次回は大辻さんです。よろしくお願いします(^^)

CATEGORY : 院長 佐々木真啓のつぶやき

銀歯とセラミックで寿命変わるんですか?

銀歯とセラミックで寿命変わるんですか?

  https://youtu.be/7-XOIpyOPQ4   手厳しい指摘で有名な ひろゆきさんからの質問に、要領を得ていないと感じましたので   佐々木の回答を記事にします   質問の答え、金属かセラミックか など修復材料の違いによる健康寿命の明確な有意差は、無いと思います   それよりも、歯の治療を必要とする習慣の方と 歯の治療を必要としない習慣の方との間には   健康寿命で、大きな有意差が生じていると報告されています   あと動画の中で、世界で銀歯はもう使用していない とありますが   先進国の多くは、国民の税金を虫歯や歯周病などの治療に使うことは 特別な場合を除き適用外となっています   虫歯&歯周病は生活習慣の不摂生が原因のため、自己責任からの全額自己負担が妥当だとの考えです   国民の皆様から集めた、税金を使用することは、不平等との認識があるからです   そのため、子供の頃からの予防教育に力を入れており、とにかく食べたら磨くを徹底して教育します   もちろん予防教育は、全額税金から賄うので、自己負担金はゼロ=無料です   朝・昼・晩・ 歯磨き1日3回以上 フロス&歯間ブラシの歯間清掃も1日3回以上が必須です   仕事場など歯磨きができない環境は 悪とされ、それでもできない場合、フロスだけは 必ずという教育です   日本は、虫歯&歯周病の治療の7割~10割を、皆様から集めた税金で賄っています   少子高齢化&人口減少&GNPの下降などから、社会保障費の高騰が、   次世代のお子様方に 重くのしかかってきています   そして銀歯などの歯科用金属からの金属アレルギーも動画で話題とされていました   佐々木は、保険治療(税金)で適用される金属での金属アレルギーは、トレードオフと思っています   比率で診れば、国民の大多数は、歯科保健治療で使用される JIS規格承認歯科用金属の場合 無症状です   国家財政&税金の使い道から考えると、JIS規格の歯科用金属の使用は、   動画でも理解できると思いますが、コスパからの選択として妥当と思っています   日本でも貧困格差は深刻です 税の負担を低料金で、耐久性もとなると歯科用金属は、選択の一つとなります   日本の国民皆保険制度は 弱者救済の観点からも 世界に誇れる素晴らしい政策です   皆様の税金の使い道という面からも 多くの方が議論を重ねていただければと思っています   動画の先生の考え方、30歳の頃の 佐々木も同じような気持ちでした   健康保険医として臨床の経験を重ねると、見えてくる景色があります   自己啓発本でも漫画でも経済誌でも散見される あたりまえの考え方   意外と気付くのに時間が、かかったりしてしまいます (;^_^A   最後 患者様 「先生テレビで、金属アレルギーは怖いって放送されてたの 私の銀歯 セラミックに変えた方がいい?」   佐々木 「〇〇さんは、無症状ですから、わざわざ寝てる子 起こさなくていいですよ」 「歯医者が儲かるだけですよ」 と説明しています。   佐々木      

CATEGORY : 院長 佐々木真啓のつぶやき

中部日本デンタルショー

中部日本デンタルショー

  先日は、3年ぶりに開催された中部日本デンタルショーに行ってきました   滋賀県の歯科医師は、関西地区となるため受付は、他県となります しかし佐々木歯科の能登川からでは、名古屋が一番 身近という印象です   朝一で出向いたため空いていましたが、帰りの正午あたりには、大混雑で盛況でした   いろいろ見分しましたが、佐々木が最も興味を引いたのは   写真の会社 これまでも何社か予約システムの話を聞きましたが   患者様の利便性の高さを考慮すると、導入にまでは至りませんでした   今回は希望ありかもと思っています   近日 佐々木歯科に ご訪問していただける様ですので、   後は、スタッフさんの印象しだいかと (#^^#)   帰りの名古屋駅で、家族のお土産=晩御飯を買って 夕食に皆で食べました   名古屋飯を買う予定でしたが、佐々木が好きな前沢牛と   好物 たなかさんの柿の葉すしを見つけたので即買いとなりました   結果家族からは大好評 次回もよろしくと 流石 前沢牛 外れ無しでした。   佐々木        

CATEGORY : 大辻由佳里のつぶやき

中国料理「紗羅」

中国料理「紗羅」

  みなさん、こんにちは♪ 雪が降り、また冷え込みましたね(~_~;)   先日、近江八幡にある中国料理「紗羅」でお昼を食べました∩^ω^∩ 以前に行った際、満席だったので今回は行く前に電話で予約して行きました!   私は若鶏の唐揚げ薬味ソースのランチセットを選びました! 唐揚げはカリッと、ソースがとても美味しくてご飯が進みました♪ ランチセットがお得でメイン料理一品と春巻きor胡麻団子が選べ、サラダ、スープ、ご飯がついて1450円でスープ、ご飯はおかわりができとってもお腹いっぱいになりました! 他にも食べたいと思うものが沢山あったので、また食べに行きたいです^^   次は桐原さんです。 よろしくお願いします!    

CATEGORY : 院長 佐々木真啓のつぶやき

思い出の味 ビーフピラフ

思い出の味 ビーフピラフ

    先日妻が、結婚前によく食べに行った、 大阪の洋食屋さん(現在は閉店)のビーフピラフがまた食べたいと言っていたので     記憶と料理サイトの動画配信を参考に 簡単飯として作ってみました   妻からは、少し違うけど美味しいと完食 子供からは、定番メニューとしてOKと完食   なかなか高評価でした   佐々木のコダワリは、お肉は強火で焼いて、アルミホイルに包んで5~10分余熱を加える   あと隠し味に、市販の焼き肉のタレを少々加えること 後は定番ガーリックライスの作り方と同じです   そして最後に、ネギではなく、青じそ=大葉を多め(写真は普通量) で完成   妻の一言から、佐々木の簡単飯 メニューが、一つ増えることになりました。   佐々木      

CATEGORY : 桐原めぐみのつぶやき

バレンタインday

バレンタインday

  みなさんこんにちは♪ 今日は2/14  バレンタインdayですね(*^^*)   先日、娘のお友達が遊びに来てくれたのでみんなでチョコ作りをしました。     溶かしたチョコをカップに流しこんで、好きに飾りを乗せるだけの簡単な作業でしたがみんなでわいわい楽しんでくれました(´∀`*)     ラッピングをしてお待ち帰りしてもらったので、お父さんにあげる!という子や自分で食べる!と言う子さまざまでした( ´∀`)   甘いものを食べたら歯磨きしてね! バレンタインは特別なので、毎日甘いものが続かないようにしてね! とお話もしておきました(*´ω`*)   みなさんも特別な日をお過ごし下さい╰(*´︶`*)╯♡     次は大辻さんです。よろしくお願いします(^^)

CATEGORY : 成人矯正治療

矯正終了後 保定装置の大切さと、美しい歯並びを長く維持する秘訣

矯正終了後 保定装置の大切さと、美しい歯並びを長く維持する秘訣

  今週矯正を終えられる13歳 中学1年生の患者様の保定装置 =リテーナーとも呼ばれる装置です     あれ?と思われた方は、 ソフトタイプを想像されたと思います   佐々木歯科の保定装置=リテーナーは、ハードタイプ となります   ハードを選択する理由は、矯正終了1年後から、寝る時間だけでも末永く装着するのを推奨しているからです   ソフトタイプですと 6カ月程で機能低下が生じるからです   リテーナーはパジャマと思って、寝るときは装着してください   その結果は、10年経っても20年経っても綺麗な歯並びが維持できるからと説明しています   前置きが長くなりました では 一例をもって説明します     2020年に矯正治療を終えた 13歳中学生です 上の前歯に少し隙間があります   佐々木歯科では、成長期のお子様で、少し顎の成長が残っている患者様は、わざとブカブカ=隙間がある状態で終えることがあります     保定装置=リテーナーを真面目に毎晩装着して就寝してくれたことで、   3年後には、さらに綺麗な嚙み合わせ=歯並びに変化(歯の根の軸が揃いだしている)しています   上の前歯の隙間も改善しています 現在16歳 高校卒業時には、更に綺麗な歯並びになると予測しています     そしてもう一つ 将来の歯並びの乱れの予防に 大切なのは   小学生の時に 親知らずの卵=歯胚を予防的に抜歯することです   写真の患者様は、28本全ての永久歯が揃っています 乳歯の時は虫歯がありましたが   生活習慣を整えていただけたので、永久歯は虫歯ゼロ 全て真っ白な天然歯です   保定装置=リテーナーを末永く装着していただいて、人生100年   自分の歯で、楽しい食生活を過ごしていただければと思っています。   佐々木                                

CATEGORY : 大辻由佳里のつぶやき

京都 Ron Herman cafe」でサラダランチ

京都 Ron Herman cafe」でサラダランチ

  みなさん、こんにちは♪ 今日は「ふ(2)な(7)」の語呂合わせでフナの日みたいで、 滋賀では鮒寿司が有名ですね! 私は食わず嫌いですが、、、。笑   先日、京都に行った際に京都BALの6階にある 「Ron Herman cafe」でランチしました。 以前に行った時とメニューも変わっていて、すごく悩みましたが、私はグリルチキンサラダにしました! サラダですがガッツリチキン、ベーコン、ポテトもあり、お腹いっぱいになりました^^ とっても美味しいサラダでまた食べにいきたいです♪   開放的な空間で日差しがたくさん入ってくる気持ちいい空間でおすすめです(*´꒳`*)⭐︎   次は桐原さんです。 よろしくお願いします!

CATEGORY : 院長 佐々木真啓のつぶやき

神田神保町と秋葉原

神田神保町と秋葉原

    用事で東京に出向いた時  帰りに立ち寄る町が、神田神保町です   日本一の古書店街です イラストに出てくるような方が沢山拝見できる街です   私もその一人かと思います (;^_^A     文豪の初版本や崩し字の古文書など貴重な本ではなく、数百円で買える古本を購入しています     そしてもう一つ 立ち寄る町が     秋葉原 はい趣味の模型製作のためです この街でしかという物があるんです     今回は、滋賀で購入することが難しい アクリル塗料を買い溜めしました   どちらの町も立ち寄る場所が決まっているので 滞在時間は1時間程   山手線で、東京駅までの帰り道に立ち寄り、滋賀へ帰宅となるのが定番です   最近は、東京の何処の沿線も ICOCA 一枚で乗り降りできるため、気軽に寄り道ができる便利な時代となりました   毎回切符を購入していた 不便な20年前には、もう戻れないなと思う昨今です。   佐々木                    

WEB予約
診療時間
9:00〜13:00
15:00〜18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
WEB予約 電話をかける
9:00〜13:00
15:00〜18:00
休診日:木曜・日曜・祝日