医院diary|東近江市で歯科をお探しの方は佐々木歯科医院まで
BLOG
医院diary
CATEGORY : 院長 佐々木真啓のつぶやき
20代の後悔
20歳代の後悔の一つが、写真のミニを手放したことでした 当時病院実習が始まり、多忙を言い訳に手放しました しかし本当の原因は、学生の身分では、厳しかった維持費の高さでした ミニを向かい入れる環境が整っていないのに あまい考えで手をだした失敗でした そもそもミニを好きになった理由は 私が幼稚園の頃1970年代に、同じ幼稚園に通うお金持ちの子供の奥様が、赤いミニで 毎日お迎えに来ていて目立っていたからでした 1970年代の日本は、1ドル300円の為替相場でミニは、超高級車でした 当時の販売価格は、日本の高級車クラウンよりも高い値段でした そんな日本の経済状況でしたので、普段街中で外車を見る機会は少なかったです さらにミニは、子供にも親近感のある可愛いらしいデザインでしたので、 一発で虜になりました その強烈な思い出から、私の頭の片隅には、いつもミニの面影がチラついています そして月日は過ぎ、子供も車を運転する年頃になり、家族の許可もいただいたので いよいよファミリーカー卒業です これから、一緒に老いていく予定の相棒です これまで23年頑張って働いた車体でしたので、現在専門病院にて精密検査&リハビリ中です 退院後は、私の下で、また20年ほど働いてもらう予定です。 佐々木
CATEGORY : 安居真紀のつぶやき
ハロウィン☆
みなさん、こんにちは 今週末はハロウィンですね☆ 先日、院長先生からハロウィンの詰め合わせを頂きました♪ いつもありがとうございます(*´ー`*) みなさんは、どんなハロウィンをお過ごしになられますか?イベントの力も借りて、楽しい週末にしたいですね(*´∀`) 次回は大辻さんです。 よろしくお願いしますm(__)m
CATEGORY : 院長 佐々木真啓のつぶやき
ルパン三世 カリオストロの城
先日BS放送で、久しぶりに「ルパン三世のカリオストロの城」の再放送を観ました 佐々木が小学生の時、劇場公開時に兄と観に行ってから、カリ城のファンです 特に、好きだったのが フィアット500です 当時兄は、クラリスのシトロエンが好きだと言ってましたね するとやはり、久しぶりにフィアット500のプラモが作りたくなり 自宅に積んであったグンゼ産業さんの懐かしいプラモを作ることに 完成です ミニも良いですが、フィアットも素晴らしデザインだと思います 特にリアが、優しさに溢れた雰囲気で大好きです 佐々木は、ルパンより次元派です ルパンのジャケットカラーは緑派です (;^_^A しばらく診療室に展示しています ちなみに ルパンの前に展示していのは ドラゴンボールのファーストシーズンのメンバーで作ったジオラマ風です こちらはバンダイさんでした 佐々木歯科の模型の展示はちょくちょく変わります 楽しみにしていると言われることもあり 佐々木の小さな楽しみの一つです。
CATEGORY : 大辻由佳里のつぶやき
壺焼き芋専門店
みなさん、こんにちは♪ 一気に冷え込み、体がついていかないですね´д` ; 近江八幡に8月オープンした壺焼き芋専門店の「いもろう」に行ってきました! 14時前に行ったのですが、食べたかった焼き芋ブリュレが売り切れで、焼き芋アイスにしました! (アイスはバニラとミルクと選べました) 焼き芋アイスに使う芋のサイズが、売り切れていたみたいで小さいのしかなく、少しお安くいただけました(笑) ねっとり濃厚な甘いお芋にアイス とても美味しかったです! 小さいサイズでしたが、十分満足できました^^ やっぱり旬の食べ物は良いですね♪ 次は安居さんです。 よろしくお願いします(*^^*)
CATEGORY : 佐々木歯科医院の治療について
小学生で親知らずを抜歯する利点
2019年に書いた記事ですが、大切な事なので再掲載させていただきます 世界の予防歯科先進国では、ポピュラーな親知らずの卵(歯胚)の時期での抜歯 日本では、まだまだマイナーだと思います 最大の理由は、予防的に親知らずの卵を抜歯することは、保険適用外で 完全自己負担(自費診療)になるからだと思います 日本の医療保険の原則は、親知らずの炎症が起きた場合に、救済措置として抜歯が保険適用となります すなわち病に罹患するようになる時期=親知らずの炎症を招く時期=概ね成人年齢あたりからが保険適用での抜歯時期となっています ここまでが前置きです では 世界は、なぜ小学生という早い時期で、抜歯をするのでしょーか 今年 佐々木歯科で抜歯された11歳 小学5年生の患者様を例にご説明します 写真のように親知らずの卵(歯胚)が形成されたことで、 手前の永久歯(第二大臼歯)が真っ直ぐに萌出するスペースが無くなっています 結果、永久歯は、前歯方向に傾斜を招き、萌出困難な状態になっています 注(写真の患者様は、顎が狭小のため、親知らずと手前の永久歯と2本が生え揃うスペースがありません) そこで、今後予測される奥歯の歯列不正及び咬合異常を防ぐために、予防的に親知らずの卵を除去して 永久歯(第二大臼歯)を正常な位置へ萌出させてあげられることができる 咬合誘導=咬合育成と呼ばれる自費治療を選択するということです では 抜歯後の写真です いかがでしょーか、親知らずを抜歯して3か月後の写真です 親知らずが無くなることで、永久歯が萌出できるスペースの確保ができました すると前歯方向に傾斜していた永久歯は、自然に後方に向きを変えて萌出したという写真です もっと解りやすく見ていただきます 一目瞭然ですね これが予防歯科の先進国で一般的に親知らずの卵(歯胚)を小学生の時期に抜歯する理由の一つです 親知らずが原因での歯列不正改善には、効果絶大だと思います そして将来歯列矯正治療をすることになるのであれば、この歯胚抜歯の方がはるかに安上がりだったということでもあります 最後 毎日沢山の患者様の予後を診察していて 一番避けたいのが 嫌な事・怖い事を先送りにして招く、弊害です 「二兎を追う者は一兎をも得ず」ということわざがありますが 写真の患者様(最近初診の成人の患者様)は、今後親知らずと手前の永久歯2本を抜かなくてはならないと思います しかし、この患者様が、小学生の時期に親知らずの卵(歯胚)を抜いていれば 手前の永久歯(第二大臼歯)は救えたと思います そしてさらにもう一つ、手前の神経がなくなって銀歯が入ってる永久歯(第一大臼歯)も 虫歯にならずに、健康な天然歯が維持できている可能性も、おおいに考えられます まとめ 親知らずの卵(歯胚)の抜歯は、佐々木歯科では希望者のみ行っております こちらからお願いすることはなく、佐々木としては、情報提供に努めています 理由は、保険適用外で、比較的高額だからです 患者様には、メリット・デメリットを説明し、患者様とご家族の判断におまかせしています しかし、ネット環境やスマホの発達による、情報伝達速度の向上からか 年々希望者は、増えているように感じています 一考してみる価値はあると感じています。 佐々木歯科医院 院長 佐々木真啓
CATEGORY : 院長 佐々木真啓のつぶやき
ファストファッションの末路……不必要になった衣服の埋め立て地
今週患者様から、突然「先生自然の環境破壊についてどう思われますか」と問われました とても奥深い問題で、そう簡単に説明することは難しいと思います 表面的な自然破壊は、日本でもワイドショーやメディアで見ることができます しかし、本質の深い問題は、企業や多くの人々にとって、不都合な真実となり なるべく見ない、知らないようにと敬遠されています そこで、その知りたくない真実&不都合な真実の一例の動画(3分程)をリンクに貼り付けておきます https://youtu.be/kK9y_RtYWhM 日本に住んでいると年々便利で快適な社会となっています 薄くて、軽くて、夏は涼しく、冬は暖かい、そして1番は安い! 人類が発明した中でも、最高の発見の一つとされる化学繊維を今更 厚くて、重くて、夏は暑く、冬は寒い、そして割高の綿や麻や絹や動物繊維の衣類に戻ることは、 自然派思考の方以外の多くの人々にとっては、不可能かと思います 便利で快適で低コストの商品があるかぎり、この問題の解決点はないかと思っています しかし、希望や明るい展望はあるとも思っています それは答えの出ない問題を、議論することの大切さです 議論という面倒くさいことを避けずに、多くの方が実践していただけると 否が応でも、不便を楽しむ生活習慣にシフトしていくと思います 書籍「僕イエ」の僕君の意見を尊重すると この環境破壊の問題は、★「社会を信じる」から始めるのが良いかと思います 患者様からの質問の答えは、 佐々木が子供の頃の記憶を振り返ると、日本国内だけだと、昔より確実に環境破壊は減っています これからは、少し世界の環境破壊に目を向けて、貢献していけたらと思っていますです。 佐々木
CATEGORY : 安居真紀のつぶやき
コスモス
みなさん、こんにちは ようやく暑さも和らいできましたね。 今年はコスモスが咲くのも少し遅いようにも感じました。 近くにコスモスが咲いていたので、撮ってみました 天気もちょうど良く、花を見ながら、和んだ一時でした♪ 次回は大辻さんです。 よろしくお願いします(^ー^)
CATEGORY : 院長 佐々木真啓のつぶやき
ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー2
1作目の記事は以前に書きましたが、佐々木は著者ブレイディーさんのご子息 「ぼく」君の大ファンです 物事の捉え方が、とても多面的に捉えていて、偏らない柔軟な発想の持ち主だからです 今回の内容も、とても深い考察が沢山あって、一気に読んでしまいました 日本より厳しい階級社会と貧困格差の広がりが顕著なイギリス社会 底辺労働者のコミニティーで育つ、ぼく君は、とてもダイバーシティの心を持った好青年です イギリスで暮らし、YouTubeで日々の生活を発信している富裕層の日本人家族の方々とは また違った イギリスの厳しい社会構造の現実が垣間見えます そしてこのイギリスの格差と階級社会は、近い将来 自分の子供たちの生活にも及んでくると思います 今年の流行語大賞 候補の一つ 「親ガチャ」 今回の話の主体は、イギリス版の「親ガチャ」問題でもあります 佐々木は、一人の親として子供たちの未来に、物質的な欲の満足度よりも、 知性を養い、心の充実感を満たす魅力を伝えたいと思っています 佐々木
CATEGORY : 大辻由佳里のつぶやき
cafe de Boku
みなさん、こんにちは^ ^ 秋晴れが続き、日中はカラッとした暑さですね! 今、掲載中の院内新聞に また行きたいと思うカフェを紹介しています! 「cafe de Boku」という守山にあるカフェです! 私は季節のフルーツタルトをいただきました! 私が伺った時のフルーツは桃で フルーツがメインのようなタルトでした 桃がとても甘くてジューシーでタルトもサクサク とても美味しかったです! フルーツがいっぱいなので すごく食べ応えがありましたよ(*´ω`*) 他にもケーキやパフェもあり ここのバスクチーズケーキもオススメです♪ まだまだコロナが心配ですが、 ちょっと息抜き程度にいかがですか? 次は安居さんです。 よろしくお願いします⭐︎
CATEGORY : 院長 佐々木真啓のつぶやき
QB1 最強のクォーターバック
ネットフリックスの 10話からなるドキュメンタリーです なかなかのボリュームでアメフト好きには たまらない内容です 特に今年のカレッジリーグ(全米大学選手権)でMVP候補の選手がでています 話は、2018年の高校アメフトリーグの有力QB選手 3人に焦点をあてています アメリカの高校生活 解りやすく言うと 高校カーストのトップに君臨する生徒の生活です 佐々木の印象は、アメリカに生まれなくてよかったです 笑 佐々木は、間違いなくカーストの最下層で、目立たなく寂しい高校生活になっていたと思います (;^_^A 話がそれましたが、ここで注目なのが アリゾナ出身のスペンサー ラトラー君(写真左はお母様)です 全国高校最優秀選手に選ばれ、その後名門オクラホ大学へ進学しました オクラホマ大と言えば、近年凄い勢いで名選手を沢山輩出しています 2017 ハインズマン賞(大学年間最優秀選手) 2018ドラフト全体1位でブラウンズのメイフィールド 2018 ハインズマン賞 2019 ドラフト全体一位・カーディナルズのカイラーマレー あと翌年で今年のイーグルスの正QBとなったジェレン ハーツなど優秀なQBを 毎年輩出している名門大学です オクラホマに進学し、昨年のリーグ途中から 正QBの座を確保し大活躍したスペンサー 今シーズンは、まだ4戦ですが、なんとか勝ち進んでいます なんかマホームズみたいです そして昨年の活躍から 今年のハイズマン候補の一人として注目されています しかも、今年は、強豪校から転校してきたケイレブ・ウィリアムズ君が控えで 同チーム内に最大のライバル誕生と面白い展開になっています 高校生の頃から、テレビで密着取材され 何かと自信家で問題児でもあるスペンサー君の未来が とても気になる佐々木は、今年の大学リーグのアメフトにも注目しています (;^_^A 追伸 第6週目 強豪テキサス大との試合で、ついに今シーズン不調のスペンサー君が降ろされました その後、控えのウィリアムズ君が活躍し、大逆転での勝利をすると 全米でかなり話題になりました そしてスペンサー君の今後が最大の関心事となります 大学アメフトリーグは、商業ベースとしての一面が濃いので、控えになるくらなら 転校をしてセカンドチャンスを利用することが認められているからです 今後のスペンサー君がますます気がかりな存在となりました。 佐々木
月別アーカイブ
- 2025年1月(8件)
- 2024年12月(8件)
- 2024年11月(10件)
- 2024年10月(11件)
- 2024年9月(10件)
- 2024年8月(8件)
- 2024年7月(11件)
- 2024年6月(9件)
- 2024年5月(13件)
- 2024年4月(7件)
- 2024年3月(9件)
- 2024年2月(9件)
- 2024年1月(8件)
- 2023年12月(10件)
- 2023年11月(9件)
- 2023年10月(9件)
- 2023年9月(12件)
- 2023年8月(13件)
- 2023年7月(10件)
- 2023年6月(9件)
- 2023年5月(9件)
- 2023年4月(10件)
- 2023年3月(10件)
- 2023年2月(11件)
- 2023年1月(10件)
- 2022年12月(11件)
- 2022年11月(9件)
- 2022年10月(8件)
- 2022年9月(8件)
- 2022年8月(10件)
- 2022年7月(11件)
- 2022年6月(10件)
- 2022年5月(9件)
- 2022年4月(8件)
- 2022年3月(11件)
- 2022年2月(8件)
- 2022年1月(8件)
- 2021年12月(9件)
- 2021年11月(9件)
- 2021年10月(10件)
- 2021年9月(9件)
- 2021年8月(7件)
- 2021年7月(10件)
- 2021年6月(10件)
- 2021年5月(9件)
- 2021年4月(9件)
- 2021年3月(9件)
- 2021年2月(8件)
- 2021年1月(8件)
- 2020年12月(6件)
- 2020年11月(9件)
- 2020年10月(7件)
- 2020年9月(9件)
- 2020年8月(5件)
- 2020年7月(11件)
- 2020年6月(9件)
- 2020年5月(10件)
- 2020年4月(10件)
- 2020年3月(9件)
- 2020年2月(8件)
- 2020年1月(11件)
- 2019年12月(13件)
- 2019年11月(13件)
- 2019年10月(11件)
- 2019年9月(11件)
- 2019年8月(6件)
- 2019年7月(9件)
- 2019年6月(8件)
- 2019年5月(7件)
- 2019年4月(11件)
- 2019年3月(6件)
- 2019年2月(9件)
- 2019年1月(9件)
- 2018年12月(8件)
- 2018年11月(8件)
- 2018年10月(8件)
- 2018年9月(9件)
- 2018年8月(5件)
- 2018年7月(6件)
- 2018年6月(4件)
- 2018年5月(5件)
- 2018年4月(9件)
- 2018年3月(9件)
- 2018年2月(5件)
- 2018年1月(5件)
- 2017年12月(5件)
- 2017年11月(4件)
- 2017年10月(5件)
- 2017年9月(4件)
- 2017年8月(8件)
- 2017年7月(5件)
- 2017年6月(8件)
- 2017年5月(5件)
- 2017年4月(9件)
- 2017年3月(9件)
- 2017年2月(7件)
- 2017年1月(7件)
- 2016年12月(5件)
- 2016年11月(7件)
- 2016年10月(5件)
- 2016年9月(5件)
- 2016年8月(5件)
- 2016年7月(6件)
- 2016年6月(8件)
- 2016年5月(8件)
- 2016年4月(9件)
- 2016年3月(10件)
- 2016年2月(6件)
- 2016年1月(11件)
- 2015年12月(12件)
- 2015年11月(10件)
- 2015年10月(10件)
- 2015年9月(10件)
- 2015年8月(11件)
- 2015年7月(11件)
- 2015年6月(10件)
- 2015年5月(11件)
- 2015年4月(10件)
- 2015年3月(11件)
- 2015年2月(11件)
- 2015年1月(10件)
- 2014年12月(12件)
- 2014年11月(10件)
- 2014年10月(11件)
- 2014年9月(10件)
- 2014年8月(10件)
- 2014年7月(11件)
- 2014年6月(10件)
- 2014年5月(11件)
- 2014年4月(12件)
- 2014年3月(10件)
- 2014年2月(9件)
- 2014年1月(11件)
- 2013年12月(13件)
- 2013年11月(10件)
- 2013年10月(11件)
- 2013年9月(9件)
- 2013年8月(11件)
- 2013年7月(10件)
- 2013年6月(12件)
- 2013年5月(10件)
- 2013年4月(10件)
- 2013年3月(10件)
- 2013年2月(10件)
- 2013年1月(11件)
- 2012年12月(12件)
- 2012年11月(9件)
- 2012年10月(40件)
- 2012年9月(10件)
- 2012年8月(13件)
- 2012年7月(8件)
- 2012年6月(11件)
- 2012年5月(13件)
- 2012年4月(12件)
- 2012年3月(11件)
- 2012年2月(10件)
- 2012年1月(14件)
- 2011年12月(13件)
- 2011年11月(15件)
- 2011年10月(11件)
- 2011年9月(18件)
- 2011年8月(15件)
- 2011年7月(19件)
- 2011年6月(23件)
- 2011年5月(19件)
- 2011年4月(16件)
- 2011年3月(17件)
- 2011年2月(18件)
- 2011年1月(20件)
- 2010年12月(20件)
- 2010年11月(21件)
- 2010年10月(22件)
- 2010年9月(21件)
- 2010年8月(21件)
- 2010年7月(21件)
- 2010年6月(24件)
- 2010年5月(21件)
- 2010年4月(20件)
- 2010年3月(25件)
- 2010年2月(23件)
- 2010年1月(20件)
- 2009年12月(19件)
- 2009年11月(19件)
- 2009年10月(19件)
- 2009年9月(21件)
- 2009年8月(19件)
- 2009年7月(20件)
- 2009年6月(21件)
- 2009年5月(23件)
- 2009年4月(20件)
- 2009年3月(21件)
- 2009年2月(20件)
- 2009年1月(20件)
- 2008年12月(20件)
- 2008年11月(22件)
- 2008年10月(20件)
- 2008年9月(22件)
- 2008年8月(19件)
- 2008年7月(21件)
- 2008年6月(20件)
- 2008年5月(26件)
- 2008年4月(21件)
- 2008年3月(21件)
- 2008年2月(21件)
- 2008年1月(26件)
- 2007年12月(22件)
- 2007年11月(19件)
- 2007年10月(23件)
- 2007年9月(22件)
- 2007年8月(22件)
- 2007年7月(24件)
- 2007年6月(22件)
- 2007年5月(23件)
- 2007年4月(20件)
- 2007年3月(24件)
- 2007年2月(20件)
- 2007年1月(24件)
- 2006年12月(31件)
- 2006年11月(32件)
- 2006年10月(50件)
- 2006年9月(56件)