モンスターズインク・マイクと同じ子供の矯正治療
佐々木歯科の子供の矯正治療は、
モンスターズインクのマイクが子供の頃にした矯正治療と同じ方法でおこなっています
では、最近マイクと同じ方法で治療を終えられた、女の子の一例を観ていだだきます
4月から小学1年になる女の子、でも まだ全て乳歯の状態です
パッと見は、綺麗な歯並びですが、乳歯で隙間なく綺麗な歯並びだと、
乳歯より大きい永久歯が萌出してくると、スペース不足なため、ガタガタな歯並びになります
そこで、マイクのようなマウスピース型の矯正治療となります
毎日顎を大きくする装置を装着することで、歯が綺麗に並ぶスペースを確保していきます
患者様とご家族の持続的な努力もあり、全ての永久歯が綺麗に生え揃いました
写真は、実際彼女が小学生の間に付けていた、マイクと同じ矯正装置です
6年間の間に沢山の装置を使い、顎を大きくしました
どのくらい大きくなったかを解りやすく、治療後半の模型で説明します
いかがでしょーか、一目瞭然だと思います
ではビフォーアフターです
海外の歯の先進国では、事前に予測できることは、早めに対処する合理的な考え方が一般的です
歯並びが悪くなってから対処すると、歯を動かすことでの負担というデメリットが発生します
マイクが幼い時期に矯正しているのは、一番ベストなタイミングを選択しているということでもあります
最近、佐々木歯科でも、年々幼少期に矯正を始めるお子様が増えてきました
佐々木歯科医院では お子様の矯正治療・虫歯治療・埋まっている親知らずの抜歯など
全ての治療を院長の佐々木がおこなっています
お子様の歯並び・噛み合わせで ご心配な事がある親御様は ぜひ一度
診療時間内に 毎日受付しています 矯正治療無料相談を お気軽にご利用いただければと思います。
院長 佐々木 真啓
佐々木歯科流インプラント治療=長期経過観察治療例から
最近、歯を削らない、安易なインプラントはしない等の記事が続きました
そこで今回は、佐々木歯科流のインプラント治療を紹介します
写真は、2007年初診時、60歳後半の女性 主訴は、噛めないのでインプラントをしたいということでした
治療計画は、
ご高齢から健康面も考慮し、インプラントが安全に植立できる箇所のみを選択し
上下で7本としました
そして今後できるだけ、インプラントを増やさない、歯を削らない、治療をしないために
歯周病と虫歯管理を徹底しました
その内容は、シンプルです、1日最低3回以上の歯ブラシと歯間ブラシによる歯間清掃です
2008年にインプラント治療が完了し、他の歯はあえて触らず、削らず、予防管理のみしました
そして2019年 11年後の現在です
いかがでしょうーか インプラントは全部健康に機能しています
ご高齢でもインプラント周囲、ご自分の歯の周囲の骨もほとんど痩せていません
これは、この11年間患者様が毎日1日3回以上の歯ブラシと歯間ブラシによる歯間清掃を徹底していただけたからです
初診のレントゲンと比較してみてください、この11年間で佐々木歯科で削った歯は3本です
一つは2008年初診時にすでにあった虫歯(左下小臼歯)が1本
昨年2018年に、右上のブリッジの歯が脱離(20数年使用したための経年劣化)した2本です
この2本は、再びブリッジができる程の歯質強度はありませんが、単独歯ならばあと数年は機能できるため
ここは、低コストな保険治療を選択し、銀歯2本と歯の無い間を補う1本義歯(入れ歯)で治療しました
そして現在の状態です
2007年佐々木歯科に来院されてから、この患者様には新たな歯の病気はできていません
私が修復したのは、経年劣化の2本と初診時にあった虫歯1本だけです
佐々木歯科の患者様で、歯を削ってないのに、予防で10数年通われてる患者様は少なくありません
その患者様の共通点は、シンプルです
1日歯磨きが3回以上で、同時に歯間ブラシによる歯間清掃が3回以上されている方々です
まとめ
病になってからおこなう対処療法は、医院サイドには、経営の安定と繁栄があり
患者様サイドでは、不摂生を謳歌できるというメリットがあります
昭和・平成の医療は、まさに対処療法が旺盛を極めた時代でした
令和元年、そろそろ予防を中心とした医療を根付かしたいと思う毎日から
この記事を書いています。
佐々木
過蓋咬合(噛み合わせが深い)を矯正した6歳女子
患者様には、受け口・出っ歯・八重歯などと違い、あまり気にされていない歯列不正ですが
佐々木としては、一番に近いくらい治してほしい歯列不正が過蓋咬合です
写真の患者様は、比較的早期に治療申し込みをしていだきましたので
歯をできるだけ触らずに、顎の成長を促す、子供の矯正治療で対応できました
治療は順調に進み、子供の矯正装置を沢山ステップアップすることができました
(写真のカラフルな装置は、治療期間中に、今回のお子様が使用した装置です)
いかがでしょうーか とても綺麗な笑顔が形成できる歯並びと噛み合わせになりました
小学校卒業と共に、矯正治療も完了です
最後に
噛み合わせが深いままだと12歳以降の時期に、笑っても上の歯しか露出しない状態になります
昭和・平成の時代の日本人に多く見受けられる噛み合わせです
令和の時代に生きる、これからのお子様世代には
グローバルな基準の笑顔を形成してほしいと願っています
そのためにお手伝いできることがあればと日々診療しております。
佐々木歯科医院では お子様の矯正治療・虫歯治療・埋まっている親知らずの抜歯など
全ての治療を院長の佐々木がおこなっています
お子様の歯並び・噛み合わせで ご心配な事がある親御様は ぜひ一度
診療時間内に 毎日受付しています 矯正治療無料相談を お気軽にご利用いただければと思います。
院長 佐々木 真啓
矯正治療5年以上と言われた歯並びを1年で矯正治療完了しました
軽度の八重歯と上前歯の出っ歯感でお悩みの患者様
昨年の春頃に矯正治療無料相談に来られました
当院まで、車で1時間以上の遠隔地から来られたので
通院に不安があり、治療期間は、1年~1年半と説明しました
その後お悩みの日々があり
初診より8か月経過した、11月末頃より治療を開始しました
どーやら他院様で治療期間は、5年以上と説明を受けていたようです
5年以上なら、治療期間1年程の佐々木歯科に、遠方だけど通おうと決心されたようです
治療は、通院忘れなどもなく、皆勤賞で順調に進みましたので
お約束通り、1年で治療完了いたしました
もちろん永久歯を1本も抜かない(歯を抜かない矯正治療)で治療いたしました
いかがでしょーか とても綺麗で、しっかりとした噛み合わせになりました
では術前・術後のビフォーアフターです
悩んでるより、治療期間の方が短かったと、とても喜んでいただけました
歯並びでお悩みがあれば、ぜひ佐々木歯科の無料相談をご利用いただければと思います
佐々木
軽い前歯の突出なら10か月程で治りますよ
本日は、最近治療を終えられた治療例に関してです
女性の悩みで多い、上の前歯の突出感
10か月~1年以内のお時間をいただければ綺麗な笑顔になれます
写真の患者様も昨年、佐々木歯科で、平成30年の3月から矯正治療を行いました
期間は、平成31年の1月までとなり、10か月で治療完了しました
いかがでしょうか、とても綺麗な笑顔になりました
横顔を観ても、もう突出感はありません
もちろん永久歯1本も抜かず、削らず治しています
ビフォーアフターです
とても喜んでいただけました
一般的な前から4番目の永久歯を抜いて、前歯を内に移動させる矯正を選択すると、3年以上の治療期間となることが多いです
そして歯を抜いて小さくまとめる矯正治療なので、術後の笑顔が術前と同じように、小さな口元ととなり、昭和のアイドルのような笑顔になってしまいます
佐々木歯科の矯正治療は、永久歯を抜かない、できるだけ削らない矯正治療です
術後の笑顔は、世界基準の笑顔=永久歯が全て揃った状態での歯の露出による笑顔です
日本も昭和から平成そして、今年は新元号・令和となる年です
泉里香さんのような笑顔が日本のテレビでも支持される時代になりました
佐々木歯科医院では できるだけ患者様のご要望に お応えできるように常日頃心掛けております
治療は院長の私が行っておりますので 診療日の全ての時間から お好きな時間を選択することが可能です
歯並び・噛み合わせでお悩みの方は まずは毎日実施している 矯正治療無料相談をお勧めしています
悩んでいる期間より 治している期間の方が 短かったと 治療後の患者様 皆様がよく言われています
お気軽に ご相談いただければと思っています。
院長 佐々木 真啓
20歳代 前歯の乱れを短期間の矯正治療で改善
今回は、矯正の相談で一番多い前歯の不正を手早く治したいという要望についてです
写真の患者様のように、上の前歯が年々前方に突出してきたというお悩みです
このような歯並びの原因は、前歯ではなく歯列全体が狭窄しているからですと説明しています
左の絵が正常な歯列弓です。 右側が患者様の歯列弓です
患者様のようなV字型の歯列は、成人を超すと年々前方への咬合圧が強まり、前歯が押し出されて突出してしまいます
治療は、前歯だけを動かしたり、差し歯に変えて整えても、原因は、未解決なので、また数年後には、突出してきますと説明しました
解決策は、歯列全体をU字型(馬蹄形)に矯正治療で整えさせてください
治療期間は1年以内に必ず終了しますと説明しました
ご検討の後治療申し込みをいただきましたので矯正治療を開始しました
11か月で治療は完了しました。いかがでしょーか
歯列のアーチがV字型からU字型へ改善しているのが一目瞭然かと思います
横から見ても、正面から見てもとても綺麗な口元になった思います
前歯の突出を改善すると、女性が気にされるほうれい線も目立たなくなります
患者様には、とても喜んでいただけました
最後
全体の口腔内写真です。歯のモデルさんのようなとても綺麗な噛み合わせ(歯並び)になりました
もちろん前から4番目の永久歯を抜かない=歯を抜かない矯正治療で治しました
歯並びが崩れるには、原因があります
馬の足の裏形状は、大地をしっかりと踏みしめ、力を全体に分散させるために馬蹄形です
硬いものでも噛み砕くことができる人の歯列のアーチも馬蹄形が理想の噛み合わせです
歯列が馬蹄形の人の歯は、とても長持ちします
今回は、佐々木歯科の矯正治療がなぜ部分矯正をしないかを知っていただきたくて記事にしてみました
佐々木歯科医院では できるだけ患者様のご要望に お応えできるように常日頃心掛けております
治療は院長の私が行っておりますので 診療日の全ての時間から お好きな時間を選択することが可能です
歯並び・噛み合わせでお悩みの方は まずは毎日実施している 矯正治療無料相談をお勧めしています
悩んでいる期間より 治している期間の方が 短かったと 治療後の患者様 皆様がよく言われています
お気軽に ご相談いただければと思っています。
院長 佐々木 真啓
最近小児矯正治療を終えられた4名の治療例
今回は、最近子供の矯正治療(小児矯正治療)を終えられた4人の患者様の治療例をご紹介いたします
お一人目は、受け口を悩みに、親御様と来院された9歳の患者様です
しっかりとした受け口でしたが、まだ発育期が残ってる時期でしたので
ムーシールドと小児装置の併用で、改善していき、治療完了は、中学1年正の終わりぐらいとご説明しました
ご検討される日々があり、その後治療申し込みをいただきましたので
ムーシールドと小児矯正装置を併用しながら、治療をおこないました
治療は、通院忘れなどもなく順調に進みました
治療後の横顔写真でも、綺麗な噛み合わせとなり受け口は、改善されいています
そして 最近ネットニュースでも話題となりました
ウィズダムトゥース(親知らずの卵)も春休み・夏休みの時期に抜歯しております
佐々木歯科医院では、昔から小児矯正治療をされた 患者様で希望者のみ施行させていだいております
親知らずを抜かずに、放置しておくと、多くの方が
高校生~大学生の時期に、歯並びを悪くする傾向が強くあります
親知らずが生え出す前=埋まっていて動き出す前の時期に抜歯することで
将来、また歯並びが悪くなることを、防げるということです
そして補足です 親知らずを予防的に抜歯することは、矯正治療と同様に、保険診療の適用外となります
すなわち現状の保険制度では、患者様の全額自己負担(自費診療)となることも踏まえてご検討いただいております。
お二人目のご紹介です
右上前歯の位置異常を主訴に来院されました
比較的歯列不正も軽度であったため、小児矯正治療で治療をおこない、12歳で治療完了と 説明しました
治療は、順調に進み、小児矯正装置も3か月~6か月の間隔でステップアップできました
いかがでしょうか 咬合育成(咬合誘導)によって、とても綺麗な歯並びが形成できました
親御様・ご本人様にも、とても喜んでいただけました
三人目の患者様をご紹介いたします
左上の前歯1本が、受け口に並んでしまい、強いコンプレックスを感じているとのご相談でした
初診時なるべく歯を見せないように、お話になられていたのが印象的でした
前歯が逆に並んだことは、上顎・下顎の発育不足からなる顎の狭小が原因なため
12歳までの発育期にできるだけ顎を大きく成長させる咬合育成(小児矯正装置による)が必要と説明しました
親御様・患者様のご理解が得られ、治療申し込みをいただきました
上顎の狭小化が顕著であったため、急速拡大装置も一時期使用しながら治療をおこないました
患者様・親御様のご協力もあり、治療は順調に進み、12歳中学の入学に合わせて治療を終えることができました
いかがでしょうか とても綺麗な歯並びです
大きく笑った時には、上下真っ白な歯が奥歯まで、綺麗に観ることができます
親御様・ご本人共に、とても喜んでいただけました。
では4人目の患者様にまいります
上の前歯が出っ歯で、下の歯がガタガタに生えてきたことがお悩みのご家族でした
治療は、12歳までの時期に小児矯正装置で、できるだけ顎を大きくし、
中学1年生の時、1年間限定で、成人矯正治療が必要ですと説明しました
親御様からは、家族全員一丸となって励みますので、できるだけ小児矯正治療で完成してほしい
最終的に無理があれば、1年間の成人矯正治療でお願いしますと
治療申し込みをいただきました
治療はこちらが驚くほど、ご家族・ご本人様が熱心でした
小児矯正装置のほとんどが、3か月のペースでステップアップできました
すると見る見るうちに、歯が生え変わり、永久歯が綺麗に並んでいきました
こちらの予想を上回る程、治療は順調に進み、小学校卒業と共に矯正治療を終えることができました
いかがでしょうか 術前の写真からでは、針金主体の成人矯正治療もやむなしといった状態でしたが
小児矯正装置の性能を最大限に引き出すことで、とても綺麗な歯並びへと咬合育成ができました
最後になります
治療を終えられた、4人全員の笑顔の写真です 思春期の時期もあり少し はにかんでいますが
全員とても綺麗な歯並びで、しっかりとした良い噛み合わせです
皆さまにご注目していただきたいのは、上下の歯がしっかりと露出していること
そして笑うと 上下の奥歯まで歯が綺麗に見える歯並び=噛み合わせになっていることです
少し解りずらいかもしれないので
有名人の方を参考にして、ご提示いたします
男女8人皆様、一般的に,,歯並びが良いとされている方々です
詳しいことは、受診していただければ、ご説明いたします
ぜひ写真から お気づきにならていただければと思います
そして、佐々木歯科医院の矯正治療のゴールは、
世界基準での歯並び=噛み合わせです
佐々木歯科医院では お子様の矯正治療・虫歯治療・埋まっている親知らずの抜歯など
全ての治療を院長の佐々木がおこなっています
お子様の歯並び・噛み合わせで ご心配な事がある親御様は ぜひ一度
診療時間内に 毎日受付しています 矯正治療無料相談を お気軽にご利用いただければと思います。
院長 佐々木 真啓
前歯の歯並びが気になる 成人女性の矯正治療例 3例
今回の 歯を抜かない矯正治療の治療例は、2016年に治療を始め、
最近治療を終えられた 3名の女性患者様を例にしてご説明いたします
お一人目です
上の右側 八重歯を中心とした 歯列不正が お悩みでした
無料相談時のご説明として 永久歯を抜かない(親知らずは抜きます)矯正治療でおこないます。
治療期間は 1年3か月~1年6か月程と ご説明いたしました
その後ご検討される日々があり
治療申し込みをいただきましたので 治療開始となりました
治療は 患者様の通院忘れなどもなく 順調に進みました
術前のお約束期間の短い方 1年3か月で 治療完了となりました とても綺麗な噛み合わせ 歯並びとなりました
術前・術後の 笑顔の比較写真です とても綺麗な 笑顔となりました。
術前より 下の綺麗な前歯の露出も ほどよく 上下のバランスが良好です
少し控えめな患者様ですが 術者としても とても お綺麗になられたと感じています
では お二人目です
近々 人生でとても おめでたいイベントを控えられた 患者様です
人生の節目に 歯並びの改善を お考えになられたこと とても良い事だと 私も思います
無料相談のご説明として 永久歯は抜かずに治療します
期間は 1年6か月~2年以内と ご説明いたしました
ご検討される日々があり その後 治療申し込みを いただきました
治療は 順調に進みました 治療途中期間に イベントとご旅行などがあり
少し休憩期間がありましたが それ以外は 通院忘れなどもなく 順調に進みました
治療期間は お約束の短い方 1年6か月以内に なんとか完了することができました
いかがでしょう とても綺麗な噛み合わせへと 導けました
奥歯がしっかりと噛み合っていて とても丈夫で長持ちする噛み合わせです
笑顔の写真も とても綺麗です 上と下の前歯の露出も とても自然です
そしてもう一枚 観ていただきたいのが 横顔の写真です
軽く奥歯を噛み合わせ 唇を閉じた状態での顔貌写真です
術後 下顎の先の ラインが とても綺麗ですよね 噛み合わせの改善で スマイルライン(Eライン)がとても魅力的になりました
患者様にも とても喜んでいただけて 術者としても 嬉しい1日となりました
最後 3人目の 患者様です
今後 成人式を お控えなられている患者様 上の前歯の突出と 下の前歯が 笑顔時に 見えないことがお悩みでした
少し前 昭和時代の日本人なら 不自然に感じなかった 顔貌写真ですが グローバル化が進み
笑顔の基準も 国際的に変化した現代において お悩みになられる患者様のお気持ちは よく理解できます
無料相談時に 永久歯を抜かない矯正治療で 期間は1年で、成人式と言わずに クリスマスまでには 治療を完了するとお約束いたしました
その後 すぐに治療申し込みをいただきました
患者様も とても真面目に通院していただけたので 治療は順調に進みました
いかがでしょーか とても綺麗な笑顔の顔貌が形成された と思います
上下の 歯の露出具合も良好です 綺麗な笑顔が形成できました・
そして もうすぐクリスマスですね
術前のご説明時 お母様が とてもご心配されていたのが印象に残っていますが お約束どおりの期間で
治療終えることができ 私も よかった よかったと 安堵いたしております。(^^;
まとめ です
今回は時間的制限がある中での治療などもありましたが
患者様 皆様にとてもご満足いただくことができました
3人様共に 悩んでいる期間から一歩踏み出していただいたことによって得られた 早期の改善例でした。
佐々木歯科医院では できるだけ患者様のご要望に お応えできるように常日頃心掛けております
治療は院長の私が行っておりますので 診療日の全ての時間から お好きな時間を選択することが可能です
歯並び・噛み合わせでお悩みの方は まずは毎日実施している 矯正治療無料相談をお勧めしています
悩んでいる期間より 治している期間の方が 短かったと 治療後の患者様 皆様がよく言われています
お気軽に ご相談いただければと思っています。
院長 佐々木 真啓
中高生から矯正を始め 短期間で治療を終えた3人の治療例
今回は、中高生の時期に 矯正治療を始め 短期間で治療を終えた 3人の治療をご紹介いたします
まずは 1例目
17歳 高校2年生の女性患者様です 写真で一目瞭然 かなり目立った位置にある 八重歯の改善です
治療は 永久歯は抜かずに 親知らずと 1本残っていた乳歯を抜歯して 永久歯の隙間を確保し 綺麗に並べていくと説明しました
治療期間は、左上の八重歯が 固着している場合があるので
1年半年~2年以内とお約束いたしました
ご検討される日々があり その後治療申し込みをいただきましたので 永久歯を抜かない矯正治療を開始しました
治療は 患者様の通院忘れもなく 順調に進みました
当初のお約束の中で 早めの1年6か月
なんとか高校卒業までに 治療を終えることができました。
いかがでしょーか ご本人 ご家族の方々 皆様に とても喜んでいただけました
術者としても 少し難易度の高い 八重歯でしたので とても やりがいのある仕事でありました
二人目の 患者様です
中学2年生の女性で 左右の八重歯と 前歯の反対咬合が 主訴でした
永久歯が生えそろってから 比較的早めの時期でしたので 永久歯を抜かない矯正治療をおこない
治療期間は 1年~1年半年以内とお約束いたしました
検討される日々があり その後治療申し込みをいただきましたので 永久歯を抜かない矯正治療を開始しました
治療は 患者様の通院忘れ等もなく 順調に進みましたので 予定内の 1年3か月で完了いたしました
いかがでしょーか 治療前の時は 少し遠慮気味の笑顔でしたが これからは 自信をもって 大きな笑顔が 自然と出せるようになることと思います。
こちらも 患者様ご本人・ご家族様共に とても喜んでいただけました
最後 3例目となります
中学1年生 12歳 女性の患者様です
主訴は 上の前歯の突出感 いわゆる 出っ歯と呼ばれることの多い 歯列不正でした
治療は 永久歯を抜かない矯正治療をおこない
治療期間は 他の場所に 大きな不正が少なかったこともあって 1年程とお約束いたしました
ご検討される日々があり その後治療申し込みをいただきましたので 永久歯を抜かない矯正治療をおこないました
治療は 患者様の通院忘れ等もなく 順調に進みました
治療期間は お約束どおり 12か月=1年 13歳 中学2年生で治療完了となりました
いかがでしょーか とても自然で綺麗な 笑顔が形成できるようになったと思います
上下の前歯の露出具合も 適正で この噛み合わせなら 老後まで なんでも美味しく食事が楽しめるかと思います
まとめ となります
今回は 思春期の 中高生の女性患者様3名を ご紹介いたしました
3人共 最後は とても綺麗な 笑顔になったと思います
私術者としても 思春期の年代の方々が 矯正治療に踏み切るには 少し勇気のいることだと感じています
佐々木歯科の針金を使う 永久歯を抜かない矯正治療で 大切にしていることは
できるだけ 早く治療を終えてあげることだとも 常日頃思っています
そのようなことも 踏まえて 佐々木歯科では
矯正治療を 院長の私が おこなっております
よって診療時間内であれば 矯正治療の受診が いつでも選択可能なため 患者様のご都合に合わせて治療ができます
歯並び・噛み合わせに お悩みがあれば まずは 毎日実地している 矯正治療無料相談を お気軽に ご利用していただければと思います
院長 佐々木 真啓
最近小児矯正治療を終了した4名の治療例
今回は、最近小児矯正治療を終えられた 4人の患者様を紹介いたします
一人目の患者様です 治療開始は 8歳です 主訴は犬歯が八重歯のように萌出してきたことでの相談でした
床装置を使い 歯ではなく 顎を大きくする咬合育成(子供の矯正治療)を中心にして治療することを説明し 小児矯正治療を開始していきました
治療は、月2回のペースで行い 少しずつ顎を大きくし 永久歯が生えるスペースを確保していきました
治療は 患者様 ご家族の協力もあり とても順調に進み 12歳小学校卒業時に無事終了できました
いかがでしょー 咬合育成治療により とても綺麗な歯並びへと導くことができました
患者様 親御様ともに とても喜んでいただけました
では 次 2例目の患者様の紹介です
主訴は 前歯の嚙み噛み合わせが深く 下の歯が見えないことでした
この症状は 受け口の逆と考えていただれば 解りやすいと思います
下顎の位置が 基準より後方で 噛みこんでしまったための結果です
逆に 基準より前方の位置で 噛み合えば 受け口と呼ばれる噛み合わせになります
今回も 顎の噛み合わせの位置を 前方方向へ誘導し 正常な位置で噛み合うように咬合育成を行いました
子供の矯正 小児矯正装置を用い 月2回のペースで治療を行いました
患者様・ご家族のご協力もあり治療は順調に進みました
おかげで 装置も沢山ステップアップすることができました
いかがでしょー 下の前歯と上の前歯の露出のバランスが とても綺麗ですよね
これが正常な噛み合わせです この噛み合わせなら 一生もので 大事に手入れさせしていただければ 100歳でもご自分の歯で よく嚙めることができると思います
患者様には ご両親に感謝し 大切に取り扱いをしていただければと 願うばかりです
続けて3例目になります
前歯の出っ歯感と 前歯がだんだん歪んで生えてきたことがお悩みでした
全体的に歯が大きく 顎が小さいために起こる現象で 治療には 歯を動かすのではなく 顎を大きくすることで歯を綺麗に並べる小児矯正治療を選択しました
治療は順調に進み 今年の春 小学校卒業時に 無事終えることができました
いかがでしょー 前歯の歪みも改善され 横から見ても 出っ歯感はありません
治療前の噛み合わせは 先噛みと呼ばれる 上下の歯の先っぽが触れるほどの浅い嚙み合わせでした
この噛み合わせだと 将来前歯の歯の破折や 前歯の噛みが弱いことで 奥歯の負担増を生じ 奥歯の歯が打撲(咬合性外傷)を生じ 奥歯の寿命が短くなる傾向が懸念されます
12歳治療後の噛み合わせの深さが 正常です とても綺麗な噛み合わせになりました
最後になります 4例目の患者様です
主訴は、前歯の噛み合わせの深さです しっかりと噛み合わせをしてもらうと まったく下の前歯が見えなくなります
逆受け口 過蓋咬合と呼ばれる 噛み合わせです 大人になると この深い噛み合わせの 多くの方が 辺頭痛や肩こりなど頭頚部に なにかしらの不具合を訴えることが多くなる噛み合わせです
治療開始が 10歳と小児矯正治療には 遅い時期でしたので 成人矯正治療の継続も考えての治療説明を行いました
治療は 当初の予想より 順調に進むことができました
これも患者様 ご家族のご協力があってのことと とても感謝しています
いかがでしょー とても綺麗な噛み合わせとなりました 上と下の前歯の露出具合が正常となり奥歯もしっかっりと噛み合っております
患者様 ご家族 そして私の医院に通われているご親戚の方々にも とても喜んでいただけました
術者としても とても嬉しい喜びとなりました
今回は 子供の矯正治療を最近終えられた 4名の患者様にご協力いただきました
小児矯正治療によって 皆様とても素敵な笑顔が形成されました
ここで 院長 佐々木から お伝えしたいことがございます
観ていただきたいのは 各お子様の装置保管ボックスの中が 色とりどりの装置で、沢山保管されていることです
これは、矯正装置のステップアップが順調に進んだことで 咬合育成・咬合誘導が成し遂げられたということでもあります
佐々木歯科医院では お子様の矯正治療・虫歯治療など 全ての治療を院長の佐々木がおこなっています
お子様の歯並び・噛み合わせで ご心配な事がある親御様は ぜひ一度
診療時間内に 毎日受付しています 矯正治療無料相談を お気軽にご利用いただければと思います。
院長 佐々木 真啓