最近小児矯正治療を終えられた4名の治療例
今回は、最近子供の矯正治療(小児矯正治療)を終えられた4人の患者様の治療例をご紹介いたします
お一人目は、受け口を悩みに、親御様と来院された9歳の患者様です
しっかりとした受け口でしたが、まだ発育期が残ってる時期でしたので
ムーシールドと小児装置の併用で、改善していき、治療完了は、中学1年正の終わりぐらいとご説明しました
ご検討される日々があり、その後治療申し込みをいただきましたので
ムーシールドと小児矯正装置を併用しながら、治療をおこないました
治療は、通院忘れなどもなく順調に進みました
治療後の横顔写真でも、綺麗な噛み合わせとなり受け口は、改善されいています
そして 最近ネットニュースでも話題となりました
ウィズダムトゥース(親知らずの卵)も春休み・夏休みの時期に抜歯しております
佐々木歯科医院では、昔から小児矯正治療をされた 患者様で希望者のみ施行させていだいております
親知らずを抜かずに、放置しておくと、多くの方が
高校生~大学生の時期に、歯並びを悪くする傾向が強くあります
親知らずが生え出す前=埋まっていて動き出す前の時期に抜歯することで
将来、また歯並びが悪くなることを、防げるということです
そして補足です 親知らずを予防的に抜歯することは、矯正治療と同様に、保険診療の適用外となります
すなわち現状の保険制度では、患者様の全額自己負担(自費診療)となることも踏まえてご検討いただいております。
お二人目のご紹介です
右上前歯の位置異常を主訴に来院されました
比較的歯列不正も軽度であったため、小児矯正治療で治療をおこない、12歳で治療完了と 説明しました
治療は、順調に進み、小児矯正装置も3か月~6か月の間隔でステップアップできました
いかがでしょうか 咬合育成(咬合誘導)によって、とても綺麗な歯並びが形成できました
親御様・ご本人様にも、とても喜んでいただけました
三人目の患者様をご紹介いたします
左上の前歯1本が、受け口に並んでしまい、強いコンプレックスを感じているとのご相談でした
初診時なるべく歯を見せないように、お話になられていたのが印象的でした
前歯が逆に並んだことは、上顎・下顎の発育不足からなる顎の狭小が原因なため
12歳までの発育期にできるだけ顎を大きく成長させる咬合育成(小児矯正装置による)が必要と説明しました
親御様・患者様のご理解が得られ、治療申し込みをいただきました
上顎の狭小化が顕著であったため、急速拡大装置も一時期使用しながら治療をおこないました
患者様・親御様のご協力もあり、治療は順調に進み、12歳中学の入学に合わせて治療を終えることができました
いかがでしょうか とても綺麗な歯並びです
大きく笑った時には、上下真っ白な歯が奥歯まで、綺麗に観ることができます
親御様・ご本人共に、とても喜んでいただけました。
では4人目の患者様にまいります
上の前歯が出っ歯で、下の歯がガタガタに生えてきたことがお悩みのご家族でした
治療は、12歳までの時期に小児矯正装置で、できるだけ顎を大きくし、
中学1年生の時、1年間限定で、成人矯正治療が必要ですと説明しました
親御様からは、家族全員一丸となって励みますので、できるだけ小児矯正治療で完成してほしい
最終的に無理があれば、1年間の成人矯正治療でお願いしますと
治療申し込みをいただきました
治療はこちらが驚くほど、ご家族・ご本人様が熱心でした
小児矯正装置のほとんどが、3か月のペースでステップアップできました
すると見る見るうちに、歯が生え変わり、永久歯が綺麗に並んでいきました
こちらの予想を上回る程、治療は順調に進み、小学校卒業と共に矯正治療を終えることができました
いかがでしょうか 術前の写真からでは、針金主体の成人矯正治療もやむなしといった状態でしたが
小児矯正装置の性能を最大限に引き出すことで、とても綺麗な歯並びへと咬合育成ができました
最後になります
治療を終えられた、4人全員の笑顔の写真です 思春期の時期もあり少し はにかんでいますが
全員とても綺麗な歯並びで、しっかりとした良い噛み合わせです
皆さまにご注目していただきたいのは、上下の歯がしっかりと露出していること
そして笑うと 上下の奥歯まで歯が綺麗に見える歯並び=噛み合わせになっていることです
少し解りずらいかもしれないので
有名人の方を参考にして、ご提示いたします
男女8人皆様、一般的に,,歯並びが良いとされている方々です
詳しいことは、受診していただければ、ご説明いたします
ぜひ写真から お気づきにならていただければと思います
そして、佐々木歯科医院の矯正治療のゴールは、
世界基準での歯並び=噛み合わせです
佐々木歯科医院では お子様の矯正治療・虫歯治療・埋まっている親知らずの抜歯など
全ての治療を院長の佐々木がおこなっています
お子様の歯並び・噛み合わせで ご心配な事がある親御様は ぜひ一度
診療時間内に 毎日受付しています 矯正治療無料相談を お気軽にご利用いただければと思います。
院長 佐々木 真啓