小学生で親知らずを抜歯する利点
2019年に書いた記事です 毎年春休み・夏休みを利用して 佐々木歯科では
子供の矯正治療をしている患者様中心に、親知らずの卵(歯胚)を抜歯しています
その記事の再掲載です ご参考になればと思います
世界の予防歯科先進国では、ポピュラーな親知らずの卵(歯胚)の時期での抜歯
日本では、まだまだマイナーだと思います
最大の理由は、予防的に親知らずの卵を抜歯することは、保険適用外で
完全自己負担(自費診療)になるからだと思います
日本の医療保険の原則は、親知らずの炎症が起きた場合に、救済措置として抜歯が保険適用となります
すなわち病に罹患するようになる時期=親知らずの炎症を招く時期=概ね成人年齢あたりからが保険適用での抜歯時期となっています
ここまでが前置きです
では
なぜ小学生という早い時期で世界は、抜歯をするのでしょーか
今年 佐々木歯科で抜歯された11歳 小学5年生の患者様を例にご説明します
写真のように親知らずの卵(歯胚)が形成されたことで、
手前の永久歯(第二大臼歯)が真っ直ぐに萌出するスペースが無くなっています
結果、永久歯は、前歯方向に傾斜を招き、萌出困難な状態になっています
注(写真の患者様は、顎が狭小のため、親知らずと手前の永久歯と2本が生え揃うスペースがありません)
そこで、今後予測される奥歯の歯列不正及び咬合異常を防ぐために、予防的に親知らずの卵を除去して
永久歯(第二大臼歯)を正常な位置へ萌出させてあげられることができる
咬合誘導=咬合育成と呼ばれる自費治療を選択するということです
では
抜歯後の写真です
いかがでしょーか、親知らずを抜歯して3か月後の写真です
親知らずが無くなることで、永久歯が萌出できるスペースの確保ができました
すると前歯方向に傾斜していた永久歯は、自然に後方に向きを変えて萌出したという写真です
もっと解りやすく見ていただきます
一目瞭然ですね
これが予防歯科の先進国で一般的に親知らずの卵(歯胚)を小学生の時期に抜歯する理由の一つです
親知らずが原因での歯列不正改善には、効果絶大だと思います
そして将来歯列矯正治療をすることになるのであれば、この歯胚抜歯の方がはるかに安上がりだったということでもあります
最後
毎日沢山の患者様の予後を診察していて
一番避けたいのが
嫌な事・怖い事を先送りにして招く、弊害です
「二兎を追う者は一兎をも得ず」ということわざがありますが
写真の患者様(最近初診の成人の患者様)は、今後親知らずと手前の永久歯2本を抜かなくてはならないと思います
しかし、この患者様が、小学生の時期に親知らずの卵(歯胚)を抜いていれば
手前の永久歯(第二大臼歯)は救えたと思います
そしてさらにもう一つ、手前の神経がなくなって銀歯が入ってる永久歯(第一大臼歯)も
虫歯にならずに、健康な天然歯が維持できている可能性も、おおいに考えられます
まとめ
親知らずの卵(歯胚)の抜歯は、佐々木歯科では希望者のみ行っております
こちらからお願いすることはなく、佐々木としては、情報提供に努めています
理由は、保険適用外で、比較的高額だからです
患者様には、メリット・デメリットを説明し、患者様とご家族の判断におまかせしています
しかし、ネット環境やスマホの発達による、情報伝達速度の向上からか
年々希望者は、増えているように感じています
一考してみる価値はあると感じています。
佐々木
久々のお出かけ
皆さん、こんにちは。
先週末は、とてもいいお天気でしたね。青空がとても綺麗で、お出かけ日和でしたね‼︎
友達に誘われて、久しぶりに草津のA-スクエアに行ってきました♪
洋服や、雑貨を見たり、買い物したりと、久しぶりの外出だったので、とても楽しかったです。
帰る前に、スターバックスで期間限定のコーヒー牛乳とフルーツ牛乳を頂きました
私はフルーツ牛乳を頂いたんですが、美味しかったです‼︎また、初めてのペーパーストローでした(^^)
次回は大辻さんです。よろしくお願いします。
New Kids On The Block ニューキッズ オンザ ブロック
現在の世界的アイドルグループと言えば、BTSかと思います
佐々木が青春時代を過ごした時代の世界的アイドルグループと言えば
New Kids On The Block です(;^_^A
STEP BY STEP 日本でも大ヒットしましたね
その彼らに、久しぶりのヒット曲が出そうなんです
皆さん良い感じで年齢を重ねています
彼らの新曲が
Bring Back The Time
となり、これがなかなかユニークで 良い感じです
80年代ポップス好きには ツボに入る面白さがあります
あのリックアストリーも参加しています
数年前 日本でも同様のネタでブレイクしましたね
New Kids On The Blockの新曲
なかなか楽しく、懐かしく、笑える仕上がりになっています
BTSの完成度と比較すると80年代って バカだなーと ちょっと恥ずかしくもなります (;^_^A
最近のお気に入り曲です
解説文章も添付しておきます
1980年代を彷彿とさせるサウンドの中、ジャーニー「Separate Ways」、フロック・オブ・シーガルズ「I Ran (So Far Away)」、 ロバート・パーマー「Addicted to Love」、ディーヴォ「Whip It」をはじめ、トーキング・ヘッズ、ビリー・アイドル、トゥイステッド・シスターなど、80年代を代表するミュージックビデオを再現しています。
Amazonなどで販売されてるホワイトニングは白くなるのか?
Amazonなどで一般販売されているホワイトニングは本当に白くなるのか?
皆様も歯医者に行かずに手軽に、歯を白くしたいとの思いがあるのではと感じています
そこで、Amazonで高評価レビューの多いホワイトニング製品を医院で購入、検証してみました
製品は、海外のドラッグストアなどでよく見かけるフィルムタイプです
箱の中には、2週間分のフィルムが入っていて 価格は2052円でした
販売元は一応国内でしたが、製造と販売会社は中国か台湾かと思います
ここで少し、ホワイトニングの安全性について説明します
ビジネス目的ではない、歯科医師としての見解です
上の写真の芸能人が宣伝している商品や、エステサロンやドラッグストアでするセルフホワイトニングも同様で
一般で認可・販売されているホワイトニング剤の成分は、食品添加物となります
食品添加物とは、野菜や果物などの見栄えを整えたり、消毒効果を狙って付与される
塩素系漂白剤と白色効果の合成着色料です
塩素系漂白剤や合成着色料は、食料品の成分表示に意外と多く明記されていますよ
漂白剤は、毎日飲む日本の水道水にも塩素系漂白剤として使用されています
白色の合成着色料は、乳製品やホワイトチョコレートなどクリーム色から鮮やかな白色へ着色するために使用されています
食品添加物の安全性ですが、ゼロリスクを求める方には、お勧めできないと思います
オーガニックや自然食品に重きを置くと、美白商品は使用されなくなるのと同じかと思います
しかしこれらの食品添加物は、国が認可している商品でもありますので、
全体の需要は今後も増加していくと思っています
ということで理屈は、食品に使用する漂白材と白色効果の合成着色料で歯を白くしているということです
ですので、効果や持続性は、それなりということが解るかと思います
ちなにみに歯医者で使用される、ホワイトニング剤は、
過酸化水素や過酸化尿素となり、食品添加物よりも歯や全身に対する為害性や毒性は強くなります
副作用は、知覚過敏や歯髄為害性などがありますが、
佐々木の経験から感想では、ホワイトニング後 数年~数十年後に起こる歯の弱体化と酸による乾燥からの細かい歯の亀裂です
佐々木は、1996年頃 日本にホワイトニングが広まった頃から施行してきました
しかし、ホワイトニングをされた患者様の予後を観察した結果、上記のような為害性と毒性を感じていますので
15年程前からは、歯科医院でのホワイトニングの危険性を説明し、それでもホワイトニングをしたい方のみ施行しています
では前置きが長くなりましたが、Amazonホワイトニングの実践です
まずは、2週間のコースで、半分の1週間後の比較です
正直な感想は、撮影時の明度の差かなと疑う程度の変化でした
そして購入したシート全部消費した2週間後です
モニターしてくれた当院スタッフの感想です
「天候や光の入り方などで比較するのが難しいですが 白くなったー!といった感動はなかったです。」
正直な感想だと思います
この結果は予想できていましたが、一般の方には、なかなか予想しずらいと思います
それだけ、ホワイトニングビジネスのアピールが巧妙だという感想です
では、もう少し解りやすく、イメージしやすくします
今でも合成着色料が舌などにつくことは、皆様経験あると思います
それの白色着色料が、一般で買えるホワイトニングの主成分となりつつあります
漂白剤だと副作用の知覚過敏が懸念されます 少しのリスクを負うことも嫌う昨今の風潮から
一時的に歯を着色させる、白色合成着色料の配合が年々増加しています
どこかの歯磨き粉のCMで
「知覚過敏の予防もできて、ホワイトニングもできる、一石二鳥で私にピッタリ」と人気芸能人の方が毎日宣伝していますね
重ねて説明しますが、漂白剤も合成着色料も国が安全範囲内と認可しています
それでもゼロリスクを求める方には、お勧めできないのがホワイトニングです
まとめ
50歳を過ぎた佐々木は、大学の同級生の歯医者に合うと よく言われる事があります
同級生歯医者 「 おまえホワイトニングしてるやろ!!」
佐々木 「 いやしてへんで でもな1日6回は歯間ブラシと歯磨きしてるで」
同級生歯医者 「アンミカとかの歯磨き粉使ってるやろ」
佐々木 「 いや妻がスーパーの安売りの時に買ってくるクリニカやで 」
同級生歯医者 「 …………..”(-“”-)” 」
佐々木 「 オレ毎日コーヒーブラックで5~6杯飲むねん せやけど6回歯磨きしてると クリニカのフッ素で毎回コーティングされるから茶渋やステインもつかへん」
同級生歯医者 「 …………..”(-“”-)” 」
佐々木 「おまえが間違うほど 日々の歯磨きの回数って バカにできへんよな」
同級生歯医者
佐々木が同級生歯医者との会話で 昔からよく言われる言葉です お粗末でした。
佐々木
【検証結果】ホワイトニングシート
みなさん、こんにちは♫
連休明けの雨、気温も下がり冬の寒さですね´д` ;
前回のブログでお伝えしていた
ホワイトニングシートの検証結果は、、、
天候や光の入り方などで比較するのが難しいですが
白くなったー!といった感動はなかったです。笑
使用直後はトーンアップして白くなったかな?っといった感覚がありましたが、一時的な白さで、その日の着色が取れたっといったところでしょうか( ´∀`)
基本的には夜に検証していたのですが、一度だけ朝食後にした時に、どのくらい白がもつのかを試しましたが、お昼ご飯を食べ終え、歯磨き後に見た時には元に戻ってる感じでした(^_^;)
私的には、歯を白くするというよりは、白さを維持する感覚で使うのがいいかなと思いました!
次は安居さんです。
よろしくお願いします♪
芸能人御用達 歯科医院
先日あるネット記事に目が留まりました
完全紹介制で、一流芸能人御用達の凄腕歯科医院というお題でした
その医院は、私が矯正治療の修業時代に通った 東京青山の師匠の医院を思い出すような光景でした
その凄腕医院は、テレビ番組でも特集されていて
なかなか面白そうな番組でした
そこでちょっとお遊びです
佐々木歯科でも同じような歯並びの治療例を 少し似た雰囲気にして提示してみました
違いは、佐々木は歯を抜かない矯正治療 永久歯全て抜かずに治しています
凄腕先生は、永久歯を上下左右で、4本抜いて治す矯正治療です
写真を見ると、凄腕先生の患者様は、アフターで4本(上下左右前から4本目)歯が少なくなっています
あと凄腕医院での料金設定と治療期間は、佐々木歯科の2~3倍高額で期間も長期でした (;^_^A
家賃の高い都会の一等地と完全紹介制という付加価値の高さを求める富裕層が治療対象になっていると思います
何かといろいろ大変な事だと思っています
佐々木は修業時代に師匠からの紹介で、東京の歯科医師と沢山知り合いになりました
そこから学んだ事は、今にも活かされています
それは
「身分相応に満足することを知る」です。
佐々木
ホワイトデー
みなさん、こんにちは
ようやく暖かい日が続くようになってきましたね。
昨日はホワイトデーということで、院長先生から、スタッフ一人ひとりに、お返しを頂きました☆
マカロンです(*´ー`*)
カラフルで可愛くて、どれから頂こうか悩んでしまいました。食感はしっとりとして、とても美味しかったです(*´∀`)
いつもありがとうございますm(__)m
次回は大辻さんです。宜しくお願いします。
話題のツイート 銀歯は財産
昔(15年以上前)は、歯の詰め物&被せ物の銀歯は、低価格でした
しかし2014年クリミア紛争&今回のロシアVSウクライナ戦争により
銀歯の主成分パラジウムが高騰しています
佐々木歯科では、昔から金歯や大きな銀歯は、
患者様の所有財産ですので、撤去した古い金属はお返し しております
そして現在は、パラジウム高騰により、小さな銀の詰め物も含め、全ての金属を
お返しするようにしておりますのでご安心ください
さらに、佐々木歯科では、昔から(佐々木歯科HPの治療例 佐々木が考え実践している歯周病治療)
歯の生活習慣(1日3回以上の歯ブラシ&歯間ブラシ&フロス)が安定している
患者様の銀歯などの詰め物は、劣化や一部破損していても交換せずに、経過観察としています
生活習慣が安定していれば、患者様の歯の未来を考えると、外すことのリスクの方が大きくなるからです
「先生この銀歯もうダメじゃない? いやいや〇〇さんの状態なら まだまだ使えますよ」
「寝てる子は起こさない、歯医者が儲かるだけですよ」 (;^_^A とよく説明しています
今回の戦争で、今後も保険治療の銀歯の高騰は、継続していくと思います
そして、このようなツイートは、必ずワイドショーなどでも取り上げられると思います
保険の銀歯は、安物ではなく貴金属であるというこを知ってほしいと思い記事にしてみました。
佐々木
【検証】ホワイトニングシート
みなさん、こんにちは^^
今週末は春本番の暖かさになるみたいですね!
私事ですが昨日から、2週間の期間で
Amazonなどの通販サイトで国内販売されている、市販のホワイトニングシート検証のため
モニターとして どれくらい白くなるのかを検証しています!
使用感は、しっかり密着してくれて剥がれることもなく安定しています
違和感などは、テープを貼ってる間少し感じる程度でした!
しみたり痛いといったこともなく30分過ごせました!
まずは昨夜1回目のBefore、After
シートを剥がしてブラッシングした後は歯がツルツルしていて、なんとなくトーンアップしたかなっといった感じでした!
1日夜に1回、これから2週間でどれだけ変化があるのか、
また結果をブログで報告しますね♪
次は安居さんです。
よろしくお願いします⭐︎
フロス&歯間ブラシ 食後の歯間清掃の必然性
4.年程前に書いた記事の再掲載です 歯医者で治療を繰り返さないために大切な事ですので
定期的に掲載しています
佐々木歯科を来院されると 必ず聞かれる 「歯間清掃(フロス&歯間ブラシ)は1日何回ですか?」
グローバル化の時代 国際水準に合わせて 朝・昼・晩 1日3回の歯間清掃が最低基準です
これを生活習慣に取り入れるだけで、患者様の歯の老後の未来が大きく変わります
歯医者での治療が激減します それほど大事な事なので一読していだければと思います
では 4年前の記事です
先日 SNSで 興味深い つぶやき を拝見したので ご紹介いたします
社会的影響力の 高い 女性アナウンサーが 歯科医院で 歯間清掃の必然性の説明を受けた内容です
毎食後、らしいのよ。フロスは。
今日、歯科医曰く。
「トイレでお尻拭くのと同じように、食べたらフロスしないと」だそうです。えーそれとそれは同等?イメージがぁとか言ってたら、コレを渡されました。せめて毎晩やってみます。鶏肉は確実にご… https://t.co/vOMAQLZ2q8
よく私の医院でも 同様の説明をし 歯間清掃の大切さを 説明しています
俳優(V6)の岡田准一さんと 歯の着ぐるみが登場する 「デンターシステム」 CMで
「日本人 30歳以上の歯周病罹患率は 80%です」というのを 毎日テレビのどこかで 見かけると思います
日本人の虫歯は 確かに減少していてます しかし 多くの方が 毎食後の歯間清掃が出来ていないため
歯周病は 改善できていなのが現状です
私の医院では 毎日 お風呂に入ると 体と髪の毛を洗うのと 同じように
歯ブラシで 歯を磨くことは お風呂で 体を洗うこと
歯と歯の間を フロスや歯間ブラシで磨くのは 髪の毛を洗うことと同じようなことです と説明しています
NHKおかあさんといっしょ という番組で 歯磨きの啓蒙運動があります
「 食べたら磨く やくそくげんまん 」 こちらが基本となります
日本人の8割が タバコを吸わない時代になりました
日本人の8割が 歯周病ではない時代も 不可能では ないと思っています
治療も大切ですが 予防は もっと大切と感じています。
佐々木