
高校生の頃に取得した普通免許から大型免許に移行して、10年程になりました
巷でよく見かける中高年のリターンライダーと呼ばれる一人です

手先を使う仕事を選択した事、結婚した事、子育ての責任など言い訳を沢山作り、2輪からは遠ざかっていました

しかしいつも心の片隅にその存在は消える事無く存在していました
読む漫画や書籍も2輪関係が多く、妄想を繰り返していました

あらゆるタイプのバイクを乗ることを想像しては、あきらめての繰り返しでした
40歳も半ばになりかけた時、一念発起して家族に許可を求め、得ることができました

リターンしてからは学びの日が続きました

常日頃は、ナンシーおじさんと呼ばれないように心掛けています (;^_^A
そして

自分にとって理想の愛車が見つかり もうすぐ9年のお付き合いとなります

イケてるオヤジスタイルではなく

怖がりなオヤジスタイルで楽しんでいます (;^_^A

大切な事は、常にかもしれないと意識することと

いつまでも幸運は続かないと思うこと
そして最も恐れているのが

自動車を運転している人は、バイクが見えていないと思って、自らが減速して交差点に進入することかと
最後に

家族のもとに無事かえる ことが最重要と思っています。
佐々木
PS

バイクに乗れない日や他の魅力的なバイクが欲しくなった時などは、
その模型を製作することで欲求を抑えるようにしています
最近はカウル付きのレーサー型バイクが欲しい病です。(;^_^A

1日休日が取れると、作業が一気に進み2台完成できました
次はファストFさんの問題作だった84年仕様です。