CATEGORY : 佐々木歯科医院の治療について

過蓋咬合と呼ばれる歯列不正の矯正治療例

日本では古くから出っ歯とも呼ばれている上下の歯のかみ合わせが深い状態です

典型的なアジア顔と呼れたり、逆受け口とも呼ばれたり、良い印象ではない、かみ合わせです

今回は、もうすぐ治療を終える中学生の患者様を例にしてご説明いたします

3D動画でもご判断できると思いますが、永久歯は抜かずに治すことができます

では

2023年はまだ小学最高学年でした 顎の狭小化による上前歯の先方突出と永久歯の萌出不全が原因です

小学生活の残り7カ月程の期間 顎の成長期が残っていますので

顎の狭小化を改善するために、子供の矯正治療=口の中の顎を大きくする矯正治療をおこないました

そして中学生となる 2024年からは

成人矯正治療=歯を抜かない矯正治療を開始しました 子供の矯正治療により狭小化は改善されています

先日受診した時に撮影した写真です いかがでしょうか過蓋咬合は改善していますね

過蓋咬合は、時間が掛かる、顔が長くなる、歯を抜かないと治らない、巷ではいろいろな事が散見されています

論より証拠ではないですが、歯を抜かない矯正治療例を参考にして一考していだければと思っています

先日撮影したレントゲン写真です 永久歯の歯の根の軸が不揃いから整列した状態へ改善しています

埋伏していた下顎の親知らず2本も無くなり、治癒も良好です

現在永久歯28本 上顎の親知らず2本 計30本が確認できるレントゲン写真です

患者様&親御様には、春休みぐらいには矯正治療完了予定ですと説明したところ 大変喜んでいただけました

治療期間が長くなることは、医院経営からみるとメリットが多く、つい選択してしまいがちかと思います

佐々木歯科の矯正治療無料相談では、佐々木の臨床経験から、最低限必要な治療期間を提示することを心掛けています

患者様の永久歯を一日でも早く矯正装置から解放していくことを大切にと心掛けています。

佐々木

WEB予約
診療時間
9:00〜13:00
15:00〜18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
WEB予約 電話をかける
9:00〜13:00
15:00〜18:00
休診日:木曜・日曜・祝日