CATEGORY : 院長 佐々木真啓のつぶやき

マイクロカプセル(ビーズ)やめてみませんか

一日1回は、SNSやCMで観る事になる広告 本当に大丈夫なのかと思っています

その問題とは

「マイクロカプセル」=ビーズは、数マイクロという微細な大きさで、

外側の膜にはプラスチックなどが使われ、中には香料(石油系)や

消臭剤(界面活性剤)が閉じ込められています 

洗濯・乾燥後この化学薬品が、外気と一緒に飛散して、過敏症の方が苦しんでいます

もちろん自身の健康にも危惧されていてメーカーは、裏の表示に生殖能や胎児への影響を列記しています

歯科領域においても 2017年までマイクロプラスチックが多用されていました

しかし海洋汚染問題やSDGsの潮流から、メーカーの自粛が始まり現在は少数派となりましたが

洗濯洗剤などの分野では、まだまだメーカーは自粛の傾向はなく、ビーズ入り洗剤の販売が続いています

日本は、健康被害や不正行為が発覚し社会問題となってから、対応する傾向です

煮沸レベルとは、煮沸での殺菌と同等の強い化学洗剤を使用していることなんです

発砲ビーズの主成分の原料はプラスチックです SDGsな毎日に向き合う事が大切です (;^_^A

飛散した化学物質で苦しんでいる方の報告は、テレビでも取り上げられ始めました

臭いを出さない洗濯の方法もテレビで紹介されはじめています

洗濯後の臭いは、水の量を効果的に調節することで、かなり改善できます

部屋干しの臭い対策は、洗いの時、洗剤に対して水を少なめにして、

すすぎの時は設定の3倍の水ですすぐことで臭いは、かなり改善できます

部屋干しで臭う原因は、汚れが残っていることと、すすぎ不足で洗剤が残ることが原因です

佐々木歯科は、上記の方法で洗剤&柔軟剤の使用を最小限にする工夫をしています

少し手間ですが、効果が高く、おすすめの方法です。

メーカーは、洗剤と柔軟剤に加えて、消臭&香りのビーズの売り上げも上昇しているので

社会問題や健康被害が多数報道されるまで、自粛はなかなかできないかと思っています

一人一人が、化学薬品や化学洗剤を最小限にしていくことを実践していければと思っています。

佐々木

WEB予約
診療時間
9:00〜13:00
15:00〜18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
WEB予約 電話をかける
9:00〜13:00
15:00〜18:00
休診日:木曜・日曜・祝日