ガンダム情景模型 宇宙要塞ア・バオア・クー
小学生~中学生の頃によく作った情景模型 今でも再販しているのを見かけるとつい買ってしまいます
当時は、700円で買えましたので 順番に全部買って、説明書どおり製作しました
大人になってからは
ミキシングで楽しんでいます ア・バオア・クーの名も無き戦場がイメージです
昔と同じ300円とはいきませんが、今でも安価で買えるベストメカコレクションも買ってしまいます
佐々木お気に入りの漫画 「ジョニーライデンの帰還」のプレリュードな作品
両軍共に士官学校を繰り上がりで卒業したばかりの新米同士の攻防をイメージしました (;^_^A
PS
当時情景模型で不満だったのが
24話のトリプルドムがなかったこと ミデアに3体のドムは付属していたので、発売されるかと期待していました
あの時の思いを具現化してみると
こんな感じをイメージしていました 当時中学生の経済的余裕からは、できませんでしたね
「哀戦士」では少し変更があり、セイラさんのコアブースターがオルテガを撃破することに
大人になって情景模型の完成度とコスパの良さに、改めて感心しました
当時中学生のお小遣いでも買えるジオラマセットを販売したバンダイさんって凄いと感心するとともに
マスターグレードの精密さに魅了もされまていますが
令和のプラモデル遊びは、高級な趣味になったんだなと再認識しました
情景模型シリーズ あと一つはどうしようかと思案中です。
佐々木