2023年上半期 売り上げが伸びた商品トップ30
沢山の商品の中で売り上げが伸びている30品目のほとんとが医薬品という現状に違和感を抱いています
佐々木歯科でよく聞かれる説明の中に、ドラッグストアが増える続ける事に着目してください
物価高での節約に電気代や食費を削るのではなく、洗剤・消毒薬・薬など
ドラッグストアで買える商品を節約することがおススメですと いつも説明しています
東近江市でも近年 異常に感じる程ドラッグストアの増加を感じています
その裏付け結果が、今回のトップ30の商品が証明しています
乳酸菌やビタミン剤などを購入しても、過度の消毒&除菌洗剤&マウスウォッシュを仕様すれば
せっかく育てた、腸内環境も破壊されてしまうことが世界の化学誌で立証されています
化粧品会社と製薬会社は合併を繰り返しし、今や巨大企業です
そして上記の全ての商品をドラッグストアで購入することができる時代です
日々患者様のお話を聞いていると、負のスパイラルにハマっている方の増加を強く感じています
テレビやネットなどの広告も除菌・殺菌と煽り過ぎではと思っています
医療人として、戦後の荒廃した時代でもなく、除菌と脅すほど不潔な公衆衛生ではないと思います
歯科でも、歯間ブラシをして次にフロス、その後市販のフッ素入り歯磨き粉での歯磨きで充分です
これを、一日 朝・昼・夜の最低3回清掃すれば、多種販売されている殺菌剤や除菌剤は全て必要ないです
虫歯菌も歯周病菌も口腔常在菌で、過度に恐れる菌ではなく、臭いも1日の清掃回数の不足が原因です
スラッジという行動心理学を利用したダークサイドにハマっている大企業が年々増大している印象です
洗剤や殺菌&消毒剤は、年々酸性とアルカリ性の度合いが中性から逸脱していますが
日本らしい弱酸性や弱アルカリという曖昧な言葉を作って誤魔化しています。
歯科の領域として、歯は、口の中のPhが、5.0の酸性になると溶け始めことが証明されています
ちなみにスポーツドリンクを飲んだ後の口の中のPhは、2.0となります
ひと夏飲み続けた後、歯磨きをしなければ、過半数の方が虫歯になってしまいます
年齢問わずフッ素入りの歯磨き粉を勧める理由は、フッ素が酸性のPhから
いち早く中性に戻す効果があるからです
そして歯だけではなく、全身の健康面からも今一度、基本に立ち返ってほしいと願っています
洗濯洗剤や食器洗剤でも水での充分なすすぎをおこない浴室は、こまめな換気が大切で
化学物質の利用はできるだけ最低限にする生活習慣をお勧めしています
各家庭で化学物質による大気の汚染を減らすことが、増え続ける体調不良や
近年特に増加傾向の化学物質アレルギーの子供を減少させることに繋がると思っています
部屋干しの臭い対策は、洗いの時、洗剤に対して水は少なめで、
すすぎの時は設定値の3倍ほどの水で濯ぐことで臭いは、かなり改善できます
部屋干しで臭う原因は、汚れが残っていることと、すすぎ不足が原因とされています
体調に関しては、程よい日光浴と8時間程の充分な睡眠
そしてビタミンB群とDの食品を積極的に摂取し、
炭水化物や糖類を抑え、動物性たんぱく質を沢山が大切です
基本の基本で面白くないかもしれませんが、原因の解決には、薬や洗剤や消毒剤ではなく
生活習慣の改善が、一番コスパの良い健康法だと思っています。
佐々木