ページの先頭です

滋賀県 東近江市 歯科 小児歯科 矯正歯科 佐々木歯科医院 ホーム > 医院diary> ☆七夕☆

医院diary

2020.07.07

☆七夕☆

 

みなさん、こんにちは(^^)

今日は七夕ですね☆

七夕は、彦星様と織姫様が年に一回会える日だと思っていました。

元々は、乙女が着物を織って棚に供えて神様を持て成し、秋の豊作や人びとの罪穢れを祓う行事が、時代を経て段々と転じ、野菜や果物をお供えし、習い事の上達を祈るようになったそうです。

このとき、五色の短冊に願い事が書かれ、笹竹に吊るされるようになりました。

短冊の色にも意味があるそうで

こんな意味があるなんて、知らなかったです!!!!

ちなみに笹や竹が使われるのは、笹や竹が生命力にあふれた植物であることに由来しているようです。

今では、お願い事をする方が一般的ですね。
皆さんは何かお願い事されましたか??

次回は大辻さんです☆
宜しくお願いしますm(__)m

ホーム | 治療方針・理念 | 治療科目 | 診療時間・アクセス | フォトギャラリー | お子様スナップ | 院長紹介
採用情報 | 治療例ブログ | 医院diary | リンク集 | サイトマップ